教員紹介
SONG Jaehyun
専門領域 |
政治学方法論
|
---|---|
キーワード |
有権者の政治的行動・意識 因果推論と統計モデリング 実験による政治的現象の解明
|
学部担当科目 |
導入ゼミ、政治学、ミクロ政治データ分析実習、マクロ政治データ分析実習、専門演習、卒業研究
|
大学院担当科目 |
M公共領域におけるデータベース、M論文指導、M社会科学における因果推論
|
関連リンク | |
メールアドレス |
song
![]() |
2016年度の参院選から18歳投票権が導入されましたが、普段、投票率が高かった地域の18歳投票率は非常に低く、投票率が低かった地域の18歳投票率が非常に高いでした。これはなぜでしょうか。我々が街中で見る「投票に行きましょう」ポスター、これは本当に効果があるでしょうか。世論調査と実際の選挙結果がずれることはなぜでしょうか。みんな仲良くすれば良いのに、なぜ戦争が起こるでしょう。このように社会には「なぜ?」や「本当に?」といった謎(パズル)がいっぱいあります。私はこのような社会における謎、中でも政治的現象を対象に、データを用いた実証分析を行っております。近年、データの重要性が高まっていますが、政治も例外ではありません。データは社会の謎を解く一つの鍵でありながら、より良い社会を実現するための鍵でもあります。データを有効活用するためにはデータ分析そのものの発展も不可欠です。そのために私は原因と結果の関係を解明する因果推論や統計モデリングも研究しております。
Uji, Azusa, Aseem Prakash and Jaehyun Song. 2021. "Does the "NIMBY syndrome" Undermine Public Support for Nuclear Power in Japan?" Energy Policy. 148.