教員紹介
NATORI Ryouta
専門領域 |
現代政治分析
|
---|---|
キーワード |
デモクラシーの機能、政治制度と合理的行動、政治データベースと統計分析
|
学部担当科目 |
専門演習、卒業研究
|
大学院担当科目 |
M公共領域におけるデータベース、M論文指導、M政治データベース論、D政治過程論特殊研究 講義・演習
|
関連リンク |
ゼミ紹介 Research Focusへ | 教員の基本情報(学術情報システムへ)
|
メールアドレス |
t000033
![]() |
民主主義の下で達成されると考えられる社会は、現実には、実現されていない。投票率は低く、政党間の政策による競争はなく、議会の活動も停滞している。民主主義を採用していたとしても、それが十分に(期待されたように)機能していないのである。そこで、どうすれば、民主主義が健全に機能するのかを明らかにするのが大きな意味での研究目的である。分析の手続きとしては、政治・行政の制度を前提におき、そこに適応する人々の行動選択を推定し、政策的帰結を予測する。そしてデータを用いて、予測の正しさを統計的に検証するというものである。この手続きを踏んで、地方政治、選挙制度、公共事業、福祉政策、住民意識など幅広い対象を分析し、望ましい社会のあり方を検討している。また一方で、データベース構築、シミュレーションといった分野と、政治学の融合を目指した研究も進めている。