教員紹介

教員一覧

教授 伊佐田 文彦

ISADA Fumihiko

博士(経済学) 大阪大学

教授 伊佐田 文彦 博士(経済学) 大阪大学

専門領域
経営戦略
キーワード
経営戦略、イノベーション・マネジメント、国際経営
学部担当科目
経営戦略と組織、ビジネス・イノベーション、経営データ分析実習、専門演習、卒業研究
大学院担当科目
Mデジタル社会における価値創造、M論文指導、M国際経営戦略論、D国際経営戦略論特殊研究 講義・演習
関連リンク
教員の基本情報(学術情報システムへ)
メールアドレス
isada@kansai-udotacdotjp

研究内容

 本研究室の総合情報学全体における位置づけとして、情報技術そのものの開発等よりも,企業経営や社会活動における情報の利活用に関連したテーマを研究領域としています。なかでも、戦略、イノベーション、国際化の3つを目下の基本的な視点としつつ、現実の企業や社会が直面している様々な問題解決に資する研究成果を目指しています。
 特に最近は,企業の諸活動におけるネットワーク構造の変化やその要因に注目しています。たとえば,中国等の新興諸国の経済発展や技術進歩,あるいはIoTやAI等の新興事業の拡大等によって,企業の研究開発等のネットワーク構造が,業際を超えて国際的にどのように変化しているのか,動的な分析を試みています。
 研究のアプローチとして、ともすると経営に纏わる議論は経験則や理念論に偏りがちですが、できるだけ科学的なメソドロジーに基づく実証的な研究成果を目指したいと考えています。

主な研究業績

  • Fumihiko Isada (2024), Empirical study of changes in the network structure of organisational cooperation on artificial intelligence, International Journal of Business and Management, XII (1), 19 – 30.
  • Fumihiko Isada (2022), Alliance Network Structure and R&D Outcomes in Healthcare Digital Networks, International Journal of Business and Management, X(2), 1 – 11.
  • Fumihiko Isada (2022), The impact of inter-organisational network structures on research outcomes for artificial intelligence technologies, International Journal of Economic Sciences, Vol. XI (1), 1 – 18.
  • Fumihiko Isada (2022), The Partnership Network Structure of Automakers under Radical Technological Change, Business Systems Research, 12(2), 95 – 113
  • Fumihiko Isada (2021), An Empirical Study on Inter-Organizational Network Structures for Automated Vehicles, International Journal of Business and Management, IX(2), 1 – 18.

このページの先頭へ