FURUTANI Kaichiro
専門領域 |
社会心理学、社会臨床心理学
|
---|---|
キーワード |
子育てのもえつき、完璧主義者の行動、対人関係の光と影
|
学部担当科目 |
導入ゼミ、心理学、行動科学研究法、社会心理学、データリテラシー実習、卒業研究
|
大学院担当科目 |
M情報行動に関する心理学的モデルの構築、M論文指導、M社会心理学特論
|
関連リンク | |
メールアドレス |
kaichiro
![]() |
社会心理学、社会臨床心理学の観点から、個々人を取り巻く環境がその個人に与える影響を検討しています。最近は、子育てをしている人の適応・不適応メカニズムの解明を行っています。子育てはいいこともある一方でストレスになりえます。その結果、ネグレクトや虐待といった社会問題にもなります。こういったネガティブな結果になる場合と、ネガティブな結果にならない場合の原因を探ることが、今のテーマです。これまでに、養育者の完全主義と子育てストレスの関係、養育者のもえつきを測定する尺度の日本語版を開発しました。また、もえつきの程度の国際比較や、個人の考え方ともえつきの関係性を明らかにしてきました。過去には、インターネット利用が個々人の対人関係に与える影響や、インターネットを利用した情報収集が地域防犯活動に与える影響を調べたり、子どもとメディア利用の研究もやっていました。
Cross‐cultural comparison of engagement in ultimate and immanentjustice reasoning
Aya Murayama, Asako Miura, Kaichiro Furutani
Asian Journal of Social Psychology 25(3) 476-488 2022年9月
心理学概論 : well-beingな生き方を学ぶ心理学
大坊郁夫 (担当:分担執筆, 範囲:第13章 産業,組織 (古谷嘉一郎))
ナカニシヤ出版 2022年4月 (ISBN: 9784779516214)
やってみよう! 実証研究入門―心理・行動データの収集・分析・レポート作成を楽しもう
古谷嘉一郎, 村山綾 (担当:共編者(共編著者))
ナカニシヤ出版 2022年3月 (ISBN: 4779514452)
Gender Equality and Maternal Burnout: A 40-Country Study
Isabelle Roskam,...Kaichiro Furutani,...Moira Mikolajczak
Journal of Cross-Cultural Psychology 53(2) 157-178 2022年2月
Exhausted parents in Japan: Preliminary validation of the Japaneseversion of the Parental Burnout Assessment
Kaichiro Furutani, Taishi Kawamoto, Maryam Alimardani, Ken'ichiro Nakashima
New Directions for Child and Adolescent Development 2020(174) 33-49 2020年11月