教員紹介
ASANO Akira
専門領域 |
視覚感性科学・色彩学
|
---|---|
キーワード |
形・色彩・画像と感性、動的な色彩と図形、色と形を視て感じる情報科学
|
学部担当科目 | |
大学院担当科目 |
M知能システムの構築、Mマセマティカル・モルフォロジ 、Dソフトコンピューティングの視覚情報処理特殊研究 講義A、Dソフトコンピューティングの視覚情報処理特殊研究 講義B
|
関連リンク | |
メールアドレス |
a.asano
![]() |
私は、人がなにかを見た時に受ける印象を調べる「視覚感性科学」、色が人に与える効果を研究する「色彩学」、コンピュータで画像を取り扱う基盤となる「画像科学」といった、「眼で見ること・もの」をテーマとしています。この中には、色彩から人がうける印象を調べて適切な色使いをさぐる研究、人がテクスチャ(布地のような模様)を見た時の印象をとらえて、思い通りの見た目を持つ布を制作するなどの研究があります「見る」ことは人の直感にも訴えますが、それをコンピュータで取り扱い、数量的に評価するには、「眼で見ること・もの」を数値で表し、計算で操作しなければなりません。そのため、この研究は数学や統計学を基盤としており、さらに、情報科学・心理学などさまざまな分野の知識を融合するものになっています。