
先輩職員の声
業務内容・職場の紹介
入試広報グループでは、主に受験生や高校生に対して関西大学のPRを行っています。
オープンキャンパスをはじめ、全国での入試説明会の実施運営、広報冊子や交通広告の作成、ホームページによる情報発信など、業務内容は多岐に渡ります。また、最近ではyoutubeやSNS等による発信も積極的に行っています。
入試制度に関する情報をわかりやすく伝えることはもちろんのこと、関西大学が持つ13学部の魅力や教育・学生生活に関するトピックスについても日ごろから情報収集し、関西大学の魅力を積極的に発信しています。
仕事のやりがいなど
高校生や受験生の「生の声」を聞ける点がやりがいです。
デスクワークと併行し、全国を飛び回って高校や予備校を訪問する業務は、他の部署では味わえないダイナミックさがあります。
「これからの大学生活や大学受験について不安とか悩みはありますか?」
高校生・保護者との個別相談会ではこの質問をするようにしています。不安や悩みを解消できた際の笑顔もやりがいになりますが、こうした現場の「客観的な声」は改善・改革の源泉です。内容によっては他の部署にも積極的にフィードバックすることで、大学のさらなる魅力向上につなげたいと思って取り組んでいます。

事務職員を目指す方へ
あなたはなぜ職員になりたいのですか?シンプルですが改めて考えてみてください。
関西大学は考動力の育成を目指しています。学生にこの能力の獲得を求めているわけですから、職員も「どうすれば学生の成長につながるか?」「学生生活でサポートできることは何か」などを常に考えて行動・自己研鑽することが当然であり、その積み重ねが個人の専門性を高めるだけでなく、大学の個性に繋がっていくと考えます。
毎年7,000名近くの卒業生を輩出する総合大学。その一人ひとりが社会に出て、世の中を元気にしていく。その手伝いができると捉えるとワクワクしてきませんか?
関西大学には様々な部署がありますが、「学生のために何かしたい」という熱い志を持った方と働けることを楽しみにしています!
1日の業務例
-
9:00
出勤・朝礼
-
10:00
広告媒体に関する業者との打合せ
-
11:30
広報冊子に関する取材・撮影
-
12:30
昼食・休憩
-
13:30
広報冊子に関する原稿校正
-
15:00
高校内説明会へ出張
-
17:00
説明会終了・直帰