研究員紹介
三宅 孝典(みやけ たかのり)
名前 | 三宅 孝典(みやけ たかのり) |
---|---|
所属 | 先端科学技術推進機構 |
研究室 | |
研究の経緯 | 企業での固体触媒とそれを用いたプロセス開発の経験を基に、触媒に限らず新規な機能性無機物質を調製し、その物性と機能の評価を行っている。とくに、無機物質の内部と表面、更に表面に接する分子、これらを原子・電子の観点で総合的に捉えることで、その機能解明と向上に努めている。 |
研究テーマ | ① 廃プラスチックのケミカルリサイクル ② 水熱合成法によるゼオライトの合性とイオン交換 ③ バイオマスのバルクケミカルズへの変換 |
キーワード | 無機合成、細孔、金属酸化物、酸化反応、バイオマス変換、水素化反応、触媒、マンガン、水熱合成、吸着除去、MOF、ゼオライト、CO2有効利用 |
応用技術分野 | 石油化学、環境浄化、触媒反応 |
学術情報システム |
Name | MIYAKE Takanori |
---|---|
Faculty, Department | Organization for Research and Development of Innovative Science and Technology(ORDIST) |
Research Topics | ① Hydrothermal synthesis of zeolites and ion-exchange ② Chemical recyle of plastics ③ Catalytic conversion of bio-ethanol, butanol and glycerin to valuable chemicals |
Key Words | Hydrothermal synthesis, Manganese oxide, Catalyst, Oxidation, Hydrogenation, Bio-ethanol, Micro-porous, Meso-porous, Ion exchange, Adsorption, Metal-Organic Framework, Zeolite, Carbon-dioxide capture and utilization |
Applications | Petrochemical, Environmental remediation, Biomass conversion, Catalysis |