社会空間情報科学研究センター
センター概要

総合情報学部 教授 田中 成典


高性能な計測機器及びその解析技術の発展に伴い、社会・空間に纏わるデータ、情報、そして新たな気づき知識の利活用に関心が高まっています。このような背景の下、社会基盤施設の維持管理に係る技術や被災・防災分野で有用な「社会基盤」に係る技術と、日々の生活やスポーツ分野での健康管理、状況判断や戦略分析等で有用な「社会活動」に係る技術について、横断的かつ包括的に取り組むべく、「社会空間情報科学研究センター」を設立しました。
本研究センターでは、社会空間情報に関する計測・解析技術を多様な分野に適用して新たな気づきとなる社会空間情報サービスを開発するとともに、研究成果を広く普及させるため、学内外の研究者や民間企業、公的機関等と広く協力体制を築き、産官学連携活動を強力に推進します。
具体的な研究項目として、(1) 社会空間情報の計測・集積・管理技術の開発
(2) 計測により得られる膨大なデータを効率的に処理するためのビッグデータ
解析技術や、有用な知見を抽出するためのデータマイニング技術の開発
(3) 社会空間情報を活用した新たなサービスを提供するためのシステム開発
(4) 社会空間計測技術と社会空間情報サービスの運用規程の策定
に重点を置き、研究成果の社会還元を目指します。
社会空間情報科学研究センター研究員(2024年4月1日現在)
学部 | 資格 | 氏名 |
---|---|---|
総合情報学部 | 教授 | 社会空間情報科学研究センター センター長 田中 成典 |
関西大学大学院 総合情報学研究科 |
連携大学院客員教授 | 社会空間情報科学研究センター 副センター長 関谷 浩孝 |
総合情報学部 | 准教授 | 小林 孝史 |
総合情報学部 | 教授 | 山西 良典 |
環境都市工学部 | 助教 | 社会空間情報科学研究センター 副センター長 山本 雄平 |
先端科学技術 推進機構 |
特別任命教授 | 清水 則一 |
先端科学技術 推進機構 |
特別任命教授 | 鳴尾 丈司 |
先端科学技術 推進機構 |
特別任命教授 | 政木 英一 |
社会空間情報科学研究センター客員研究員(2024年4月1日現在)
学部 | 資格 | 氏名 |
---|---|---|
法政大学 | 教授 | 今井 龍一 |
琉球大学 | 准教授 | 神谷 大介 |
大阪経済大学 | 教授 | 中村 健二 |
大阪経済大学 | 准教授 | 井上 晴可 |
流通科学大学 | 教授 | 上田 真由美 |
流通科学大学 | 講師 | 寺口 敏生 | 麗澤大学 | 准教授 | 塚田 義典 |
摂南大学 | 講師 | 梅原 喜政 |
京都産業大学 | 教授 | 中島 伸介 |
武庫川女子大学 | 准教授 | 五藤 佳奈 |
公立小松大学 | 助教 | 坂本 一磨 |
大阪電気通信大学 | 講師 | 中原 匡哉 |
大阪産業大学 | 准教授 | 姜 文渊 |