高大連携センター
Center for High School and University Partnerships

センターのイベント情報

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

現在、開催中のイベント情報はありません。

高大連携コンセプト

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

関西大学では、より充実した教育活動を展開していくために、これまでの入学試験という「点」から高等学校との連携という「線」への転換を新たに企画し、2003年に高大連携推進事務室(現 高大連携センター)を開設しました。
本学の高大連携事業は、「次代の人材育成」を目標に掲げ、高校生を対象としたプログラムをはじめ、小・中学生や教職員など、幅広い年代を対象に「大学の知」を生かした連携プログラムを提供し、教育の充実・発展および人材育成に寄与したいと考えています。

高大連携ポリシー

  • 大学で行われる教育・研究に触れる機会を提供し、高校生等が大学の教育内容への理解を深め、さまざまな学問領域への興味・関心を喚起することにより、アカデミックな学習、研究意欲を高め、進路選択や将来についての意識の向上につなげる。
  • 小・中学生に対しても大学の講義や最先端の研究、実験、技術に触れる機会を提供することにより、学ぶことへの関心を高め、将来の職業、進路、未来に対する夢と希望を育むとともに、創造性豊かな人材の育成に寄与する。
  • 初等・中等教育の現場で教員の仕事の補助活動を行う機会を大学生に提供することにより、学生個々の人間形成とキャリア形成を促し、資質の高い教員の養成及び社会のニーズに応えうる有為な人材の育成に資する。
  • 教育委員会、学校・園と大学相互の教育活動の交流を通じて、各々の教育活動や立場の相互理解を深めるとともに、教育上の諸課題を共有し、これに適切に対応することにより、双方の教育並びに研究等の充実及び発展に資する。

センター長のメッセージ

コンテンツを開く コンテンツを閉じる
高大連携センター長 稲田 貢

高大連携センター長

稲田 貢

関西大学高大連携センターは関西大学の教育研究リソースを活用し、地域の教育機関と連携しながら次世代の知の継承者の育成に資することを目標とする、本学の社会貢献の一役を担うセンターです。小中高校生対象各種セミナー、学校インターンシップ、教職員対象研修講座などの各種プログラムを通して、生徒(児童)に大学の研究・教育内容に触れる機会を提供し進路選択の意識向上につなげること、本学の学生に教育現場での就業体験を通して人間形成・キャリア形成を促すこと、現職の教職員の方に最先端の学術的知見を提供し教育スキルや教科教育の充実に役立てていただくことのサポートに取り組んでいます。しかし、これらの活動が大学からの一方通行では真の連携とはなりません。それらの活動に参画する大学教職員もまた時々刻々と変化する学校現場を体験し実態を学ぶ機会を得ています。つまり、高大連携事業は、それに関わる人々が交流を介して共に学び、課題を共有することで初めて意義あるものになると考えています。本センターがその一翼を担い、豊かな教育環境の創出と将来を担う人材の育成の場となるよう尽力する所存です。
今後とも高大連携センターの取り組みにご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

センターのニュース&トピックス

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

現在、ニュース&トピックスはありません。

高大連携プログラム

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

高校生対象

セミナー「関大の知にふれる」

本学の教員が高等学校に赴き、約50~90分の模擬講義(出張講義)を実施するプログラムです

プログラムの詳細を見る

高校生対象

セミナー「関大の講義に学ぶ」

本学のキャンパスにて、本学学生と一緒に大学の講義を受講することができるプログラムです

プログラムの詳細を見る

高校生対象

セミナー「関大の研究を体験する」

本学のキャンパスにて、実習などの体験的な学びを組み入れた、実際の「大学の学び」や「研究」により深くふれることのできるプログラムです

プログラムの詳細を見る

本学在学生対象

学校インターンシップ

本学学生を学校現場に派遣し、日常的な業務のほか、教育活動補助などを幅広く実地体験するプログラムです

関西大学 学校インターンシップ

小・中校生対象

サイエンスセミナー

夏休みに実施する小・中学生を対象とした理科実験を行うプログラムです

プログラムの詳細を見る

教職員対象

教職員対象研修講座

学校教職員を対象とした教科の知識や教養を深める講座を提供しています

プログラムの詳細を見る

併設校との連携プログラム

高大連携センターでは、本学併設校とさまざまな高大連携事業に取り組んでいます

プログラムの詳細を見る

関連機関との連携プログラム

教育機関等と連携を図りながら様々な取り組みを行っています

プログラムの詳細を見る

関大の知にふれる

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

本学の教員が高等学校に赴き、模擬講義(出張講義)を実施します。
高校生に大学での学びを体験していただくことにより、大学で学ぶことの意義を見出し、目的意識をもった学習につなげていただくことを目的として、全13学部でさまざまな講義テーマを用意しております。入試説明や、大学紹介中心の進学説明会とは異なります。また、講演依頼や講演会への講師派遣ではございません。
テーマ・講義概要などの詳細はセミナーメニューをご参照ください。
本学の入試説明や進学説明会は入学試験情報のウェブサイトでご確認ください。

実施要項

実施期間

2024年4月~2025年3月

お申込み期限

実施希望日の1ヶ月前まで(長期休暇(夏季・冬季)を挟む場合は、その期間を除いて1ヶ月前まで)

※講師派遣において、日程に余裕のない場合はお断りすることがございます。また、授業や学内行事(特に水曜日)・入学者選抜試験等により、ご希望の期日に教員を派遣できない場合もございます。

講義時間

1講義あたり:50~90分

  • 1講義50分未満の場合や1講義の受講者が30名以下もしくは100名以上の場合は、お引き受けできかねます。
  • 同一講師に対して、連続して2回の講義を希望される場合は、1講義あたり60分以内で設定してください。(各講義の受講者が30名に満たない場合は、1回の講義に受講者をおまとめください。)

セミナー実施に関する経費

無料(交通費・講師料とも)

※講師派遣は、原則として「近畿圏内」の高等学校を想定しております。近畿圏外からのお申込みについては、経費を含め事前にお問い合わせください。

セミナー受講・申込みにあたっての留意点

必ず事前にこちらをお読み取りください。

お申込み方法

申込フォームからお申込みください。

セミナーメニュー

各学部のテーマ一覧を、PDF形式でご覧いただけます。

お申込みから実施までの流れ

STEP 1

希望テーマの選択とお申込み(実施希望日の1ヶ月前まで

セミナーメニューからご希望のテーマ(第1~第3希望まで)をご選択のうえ、申込フォームからお申込みください。なお、講師派遣決定後でも、受講者が少数(原則30名以下)や多数(100名以上)の場合はお断りすることがございます。予め、ご了承ください。

※できるだけ多くの高等学校へ講師を派遣するため、原則年度ごとに1校につき1回1名の講師派遣とさせていただいております。

STEP 2

講師の調整

お申込み情報をもとに、講師派遣の調整を行います。ただし、授業や学内行事・入学者選抜試験等の関係でお引受けできない場合があります。
開催希望日時(曜日)を柔軟に指定していただく方が調整しやすくなります。

STEP 3

講師派遣の可否連絡と講師の派遣手続き

お申込み受付後、約2~3週間で高等学校に講師派遣の可否をご連絡します。
講師派遣が可能な場合は、高等学校へ「講師派遣通知書」を送付しますので、書類到着後1週間以内に「講師派遣依頼文書(高等学校長から本学学長宛の依頼文書)」を作成のうえ、本センターまでご郵送ください。

STEP 4

セミナー実施に関するご連絡

講師が使用する機材の調整や受講者への配付資料等があれば高等学校へご連絡しますので、ご対応をお願いします。

STEP 5

セミナー(出張講義)の実施

講師(本学教員)が高等学校へ訪問して、講義を行います。
受講者全員に本学所定の「感想・アンケート」を提出いただいております。
「感想・アンケート」は実施後1週間以内にご郵送ください。

関大の講義に学ぶ

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

本学(千里山キャンパス・高槻ミューズキャンパス)で春学期または秋学期に開講される約15回(毎週1回)の大学の講義(90分)を、本学学生と一緒に高校生が受講できるプログラムです。大学キャンパス内で「生」の講義の雰囲気や緊張感を実感するとともに、長期間(約4ヶ月)にわたる継続的な大学での「学び」を体験することにより、進学意識を高めたり、学習意欲をさらに向上させることを目的としたプログラムです。
本セミナーの受講が許可された方には、受講開始日前にオリエンテーションを実施しています。このオリエンテーションでは、受講する際の注意事項等をご説明するほか、受講教室や受講中に利用できる本学図書館を案内しますので、安心して受講いただけます。

2024年度のセミナー「関大の講義に学ぶ」について

受講期間・申込締切日

春学期:2024年4月5日~2024年7月22日【申込締切日:3月11日(月)】
秋学期:2024年9月21日~2025年1月20日【申込締切日:9月2日(月)】

※いずれも申込締切日必着

お申込み方法

受講申込書をダウンロードのうえ、高等学校単位でお申込みください。
(生徒の方からの直接のお申込みは、受け付けておりません。高等学校で取りまとめ願います。)

セミナー受講・申込みにあたっての留意点

  • 受講定員は、本学学生履修者数の約1割程度(一部の科目については予め定員を設定)を予定しております。申込み多数の際はご希望に添えないことがあります。
  • 本セミナーは、1回限りの講義を体験していただくものではなく、15回(約4ヶ月間)継続して出席できる方を対象としています。
  • 社会安全学部の科目は高槻ミューズキャンパスで、それ以外の学部の科目は千里山キャンパスで受講いただきます。高等学校から受講するキャンパスまでの通学時間を調べて、授業開始時刻までに到着できることを確認してください。
  • 希望する受講科目に受講条件や人数制限を設けている場合がありますので、ご留意ください。
  • 交通費やテキスト代は自己負担となります。インターネットに接続し、授業で使用する教材を印刷したうえで、授業に出席することが求められる場合もあります。
  • 予習・復習やレポート課題の提出を求められる場合があります。

授業時間

月~金曜日

16:20~17:50(第5時限)

土曜日

13:00~14:30(第3時限)、14:40~16:10(第4時限)

セミナーメニュー

受講希望者の募集から実施までの流れ

STEP 1

受講希望者の募集

受講を希望される方は、受講申込書に必要事項を記入し、高等学校で指定された方法に従ってお申込みください(詳しくは進路指導または高大連携担当の先生にご相談ください)。
高等学校の先生方には、受講申込書の配布および取りまとめをお願いします。

STEP 2

お申込み

高等学校の先生方は、取りまとめいただいた受講申込書に、必要事項を記入いただいた表紙(所定の様式)を添付のうえ「関西大学 高大連携センター」にご郵送ください(FAX不可)。

STEP 3

受講可否の連絡

高等学校へ受講可否をご連絡します。受講可の場合は手続書類を送付しますので、受講生に配布してください。ただし、春学期開講分は、当センターから受講生に郵送します。

STEP 4

オリエンテーションの開催

受講開始日前に、受講生対象のオリエンテーションを開催します。

STEP 5

セミナーの実施

受講生は、許可された講義を受講します(約4ヶ月)。
受講した講義において全日程の3分の2以上出席し、所定の成果を修めた受講生に「修了証明書」を発行します(大学の単位を認定するものではありません)。

関大の研究を体験する

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

高校生を対象に、本学のいずれかのキャンパスで実施するプログラムです。
講義だけではなく、学内外の施設見学や実験・実習など体験的な学びも組み入れつつ、各学問分野からなる講座を実施しています。大学の長期休業期間中、または土曜日を中心に実施します。
詳細は高等学校へ送付するチラシやイベント情報で随時お知らせします。

セミナー受講・申込みにあたっての留意点

  • 受講定員はセミナーによって異なります。申込み多数の場合は、ご希望に添えない場合があります。
  • 複数日開催の場合は、全日程出席できる方を対象としています。
  • 集合場所までの交通費は自己負担となります。セミナー実施に関する経費は、原則無料となりますが、実施内容によっては、見学や実習に関わる費用を負担していただく場合があります。
  • 生徒さんから直接お申込みをしていただけます。

現在募集中のプログラム

お申込みから実施までの流れ

STEP 1

受講希望者の募集

STEP 2

お申込み

申込締切日までに、所定の方法(申込みフォーム・メール等)にてお申し込みください。

STEP 3

受講案内の通知

受講者には、セミナー開催日の3日前までに受講に関する案内を通知いたします。
通知が届かない場合は、高大連携センター【Tel:06-6368-1184またはE-mail:koudai★ml.kandai.jp(★部分を@に替えて送信してください)】へお問い合わせください。

STEP 4

セミナーの実施

受講許可後にやむを得ない事情で参加を辞退・遅刻される場合は、高大連携センター【Tel:06-6368-1184またはE-mail:koudai★ml.kandai.jp(★部分を@に替えて送信してください)】へご連絡ください。

学校インターンシップ

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

詳細は以下よりご確認ください。

サイエンスセミナー

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

「理科離れ」防止策の一環として、小・中学生を対象に本学の実験施設を使用し、システム理工学部・環境都市工学部・化学生命工学部の理工系3学部が毎年夏休みに開催している実験体験型のセミナーです。

幅広い先端系の各種化学実験をはじめ、物理系実験を加えた工学分野に関するさまざまな実験を、身近に体験していただけます。

現在募集中のプログラム

教職員対象研修講座

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

学校・園の教職員を対象に、指導力・専門的資質の向上を図っていただくことを目的とした各種研修講座を開講しております。本学では、大阪市教育委員会と連携を図り、夏季休業期間を利用した研修プログラムも実施しています。

また、高等学校の教員を対象とした特別セミナーも随時企画・実施しています。

現在募集中のプログラム

併設校との連携プログラム

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

高大連携センターでは、本学併設校とさまざまな高大連携事業に取り組んでいます。

関西大学高大連携特別プログラム

本学併設校等との連携により、大学の一部の授業科目(オンデマンド形式)について、高校生が本学学生と一緒に履修できるプログラムです。
高校生が将来の進路に関する視野を広げる機会になるとともに、大学で学ぶことの意義を見出し、進学意欲向上や学部選択の一助になることを目的としています。

Advanced Science Program

本学併設校の探究活動に対して大学がサポートするものであり、高等学校で実施が困難な調査、実験等について大学が助力する形態で実施するプログラムです。
実施期間は6ヶ月程度で、プログラム開始前には事前学習を実施し、プログラムの最後には探究活動の成果発表の場を設けています。

関連機関との連携プログラム

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

高大連携センターでは、教育機関(小・中・高等学校等)と連携を図りながら、さまざまな高大連携事業に取り組んでいます。

教育委員会が実施する学校支援ボランティア活動への参加

神戸市教育委員会「学生スクールサポーター制度」、吹田市教育委員会「スクールボランティア」等、各教育委員会が実施するボランティア事業に本学の学生が参加し、小・中学校等の教育現場で多様な学校業務を支援するとともに、教育の厳しさや喜びを肌で感じとることにより自己の成長へとつなげています。

教育委員会以外の本学学生へのボランティア活動に関するお問い合わせは関西大学ボランティアセンターへ

パンフレット

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

入試情報サイト

コンテンツを開く コンテンツを閉じる

高大連携センターへのお問い合わせ

高大連携に関するご相談などについて、お気軽にご連絡ください。
お問合せの際、以下についてお知らせくださいますようお願いいたします。
スパムメール対策として@を画像化しています。メール送信の際は@を追記してください。

  • お名前
  • ご所属
  • ご連絡先(電話番号・メールアドレス)
  • お問い合せ内容
koudai@ml.kandai.jp

関西大学 社会連携部 高大連携センター(月~金 9:00~17:00)
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3丁目3番35号
電話番号:06-6368-1184

高大連携センター コンテンツ