第2回論語塾

9月22日(月)、6月23日(月)の第1回論語塾に引き続き、安岡定子先生を講師にお迎えし、第2回目の論語塾を開催しました。
安岡先生には、学年ごとに授業をしていただきました。
2年生の授業では、まず、「秋になって夏と違うところは?」という児童への質問からはじまり、授業が始まりました。
自然やまわりの変化に気づくことや優しい気持ちを持つことを忘れずに、勉強に取り組み、大人になってほしいとのお話がありました。
次に、安岡先生の音読のあとに、テキストを見ずに、5つの論語を良い姿勢を意識しながら素読を行いました。
その後、安岡先生から、素読した論語の説明があり、児童は積極的に意見を発言しながら、論語の意味について勉強しました。
最後に、半分に分かれて、1つのグループは、安岡先生と素読をし、もう1つのグループは、素読を聴くというグループワークを行いました。
今回の授業も児童にとって、大変有意義なものとなりました。
<2年生の授業風景>