• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2021/07/21 [e-bulletin] Learning from the Past—Predicting Tsunamis Better Through New Technology

    関西大学国際部では、[e-bulletin]を通じて、関西大学の研究を紹介しています。 今回は、社会安全研究科の高橋智幸教授に、2011年に発生した東日本大震災による津波被害から導き出した「黒津波―Black Tsunami―」と、そこから学ぶべき教訓を将来の安心、安全に繋げる必要性について語ってもらいました。 詳細は、こちらをご覧ください。

  • information2021/07/12 国際協力学生スタッフ(icvss)企画イベントを開催します!~マイクロアグレッションについて知ろう!~

    ー国際協力学生スタッフicvss主催ー 「マイクロアグレッションについて知ろう!」 国際協力学生スタッフ(icvss) は「関西大学内で国際協力の輪を広げる」ことを目標にSDGsや国際協力に関するイベントの開催等を行っています。 今回は「マイクロアグレッションについて知ろう!」というテーマでお昼休みの時間にZoomでイベントを実施します! みなさんは、『マイクロアグレッション』という言葉を聞いたことがありますか? 『マイクロアグレッション』 ...

  • information2021/07/06 【イベント報告】国際協力セミナー「ワークショップ型セミナー:関大x大阪府 "SDGsタイムリミットまであと9年 ― 関大生による未来づくり"」を開催しました。

    6月30日(水)に、国際協力セミナー「ワークショップ型セミナー:関大x大阪府 "SDGsタイムリミットまであと9年 ― 関大生による未来づくり"」を開催しました。 セミナーは2部構成で実施され、第1部は、『SDGs先進都市の実現に向けて』と題して、講師に大阪府政策企画部 企画室 推進課課長補佐 仲平 浩祥氏をお迎えし、食品ロスや海洋プラスチックの問題など、身近なテーマから見えてくるSDGsの必要性や大阪府の取り組みなどについてご講演いただきました。 ...

  • information2021/07/02 2022年度留学生ガイド(学部・大学院)がデジタル公開されました

    2022年度留学生ガイド(学部・大学院)がデジタル公開されました。 以下のリンクからご確認いただけますので、ご覧ください。 《日本語》 https://www.kansai-u.ac.jp/Gr_sch/pamphlet_foreigner/asset/2022_pamphlet_foreigner.pdf 《英語》 https://www.kansai-u.ac.jp/Gr_sch/pamphlet_foreigner/asset/2022_pamphlet_...

  • information2021/06/29 2021年度国際協力セミナー『世界中どこでも使える医療機器の開発~モノづくりによる未来医療への挑戦~』を開催します!

    7月12日(月) 14:40~16:10(4限)に、2021年度国際協力セミナー “世界中どこでも使える医療機器の開発~モノづくりによる未来医療への挑戦~”を開催します。 未来の新素材「スマートポリマー」を使った新たな医療機器の開発、特に途上国や被災地で利用可能な感染症診断、血液透析治療、癌治療への挑戦についてお話します。 是非一緒に‟モノづくり”を通して未来の医療に何ができるかを考えていきましょう。 関大生ならどなたでも参加...

  • information2021/06/18 国際協力学生スタッフ(icvss)企画イベントを開催します!~ごみの分別きちんとできていますか?~

    6/24(木)12:20~12:50で実施する国際協力学生スタッフ(icvss)メンバー募集説明会に引き続き、icvss企画イベントを開催します! ~ごみの分別きちんとできていますか?~ 国際協力学生スタッフ(icvss) は「関西大学内で国際協力の輪を広げる」ことを目標に国際協力に関するイベントの開催等を行っています。 今回は「意外と知らないゴミの分別」ということで、身近なことながらもあまり知られていないゴミの問題についてのワークショップを開催します。 ...

  • information2021/06/17 2021年度秋学期 国際学生寮 一般入寮者募集

    関西大学運営寮「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際学生寮」では、入寮者を募集します。 ◆募集人数◆  「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際学生寮」 計35名程度 ◆応募方法◆  指定の申込書に必要事項を記入の上、国際部(千里山キャンパス)・国際プラザ事務室(南千里国際プラザ)・各キャンパス事務室(高槻ミューズ・高槻・堺)のいずれかへ持参、または国際プラザ事務室へ郵送 ≪提出期間 7月1日(木)~7月21日...

  • information2021/06/17 2021年度国際協力セミナー【ワークショップ型セミナー:関大x大阪府】 “SDGsタイムリミットまであと9年―関大生による未来づくり”を開催します!

    6月30日(水) 14:40~16:10(4限)に、2021年度2021年度国際協力セミナー【ワークショップ型セミナー:関大x大阪府】“SDGsタイムリミットまであと9年―関大生による未来づくり”を開催します。 国連の2030アジェンダが掲げる「誰一人取り残さない持続的社会」を実現するために、17項目のSDGs達成に向けた取り組みが国内外で展開されています。 大阪府は2020年3月にOsaka SDGs ビジョンを策定しました。また、関西大...

  • information2021/06/15 国際協力学生スタッフ(icvss)募集!

    国際協力学生スタッフ(icvss)募集! 国際部では、本学の学生に国際協力・貢献活動への関心を拡げるため、 国際協力ガイダンス・セミナー等の行事を展開しています。 そのガイダンス・セミナーの広報活動や運営補助を担っていただくとともに、 自分たち自身も国際協力・貢献活動についての知識を深めることを主な目的として、 国際協力学生スタッフ(ボランティア)を募集します。 登録を希望される方は、添付の募集要項を確認し、ぜひ募集説明会にご参加ください。 ...

  • information2021/06/02 【再掲】◆国際学生寮で国際交流しませんか?◆2021年度秋学期 レジデント・アシスタント大募集!

    「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント」を募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ※現在は入国規制により、留学生の人数が極めて少ない状態です。また、新型コロナウイルスの影響により、寮での活動が大幅に規制される可能性があります。 ※入国規制の解除後には、順次留...

«  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19   »