MENU

ニュース

 >  ニュース  >  Class2Classによる関西大学訪問

2019.12.16ニュース

Class2Classによる関西大学訪問

12月16日(月)IIGEが開催した2019年度VE/COIL冬季ワークショップの参加に加えて、C2CCEO兼開設者のMatthew Hightower氏と、チーフアカデミックアドバイザーのLoye Sekihata Ashton博士が池田圭子教授とドン・バイサウス教授のグローバル・アウェアネスⅡ(GAII)の授業に参加しました。

 

 

 

(上:学生は、持続可能な開発目標(SDGs)のカードゲームをAshton博士(左)とハイタワー氏(右)と行いました。)

 

GAIIの学生は現在いくつもの2019年度秋学期のCOILプロジェクトに関わっており、それらの終盤を迎えています。彼らのうちの数名はCOIL Plusプログラムに進み、2020年2月にはハワイ大学ヒロ校、ハワイのカピオラニコミュニティカレッジ、ニューヨークのFITファッション工科大学、アルバニー州立大学、そしてカリフォルニアのUCバークレー校に留学予定です。

 

COIL(Plus)プログラムについてより詳しく知りたい方はコチラ→http://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/news/

 

Class2Classは教員、大学のアドミニストレーターがCOILプロジェクトを進める支援を目的として開発されたオンラインプラットフォーム、ImmerseUを関西大学と共に開発しました。