MENU

ニュース

 >  ニュース  >  IIGE VE/COIL 2019年度冬季ワークショップ

2019.12.14ニュース

IIGE VE/COIL 2019年度冬季ワークショップ

12月14日(土)関西大学千里山キャンパスにてIIGEによるワークショップが行われました。各スピーカーは以下のトピックについて発表しました。

 

1)世界における教育システム(英語):各機関のカリキュラムにCOILを取り入れる際の慣例、政策等を乗り越える

 

(上:COIL経験のある教授陣とのQ&AにVeronica OnorevoleさんもZoom(COILで用いるICT)を通して参加しました。)

 

2)COIL/VEタスクデザイン

(上:提案された様々な教科におけるCOILプロジェクトのためのシラバスをどうデザインするかを参加者で話し合いました。)

 

 

3)バーチャル・エクスチェンジのためのICT研究

 

(右上:参加者はCOILに使われる様々なICTツールを試しました。下:PADLETとFLIPGRIDのツール)

 

3つのワークショップを通して、参加者は模擬のグループやコラボレーションプロジェクトを行い、多学分野にまたがるCOILプロジェクトのシラバスの作成を考えたり、非同時のCOILのためのICTツールを試すことができました。

 

本ワークショップはコーヒーブレイクをもって終わり、参加者はよりカジュアルな雰囲気の中でネットワーキングや互いにつながる機会を持つことができました。(写真下)

 

 

本ワークショップ、今後開催予定のセミナー、ウェビナー、ワークショップについての詳細はコチラ→ http://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/webinars/