2019.11.14ニュース
KU-UHH COIL Plus Program:アイスブレーキングセッション
関西大学の授業科目「Global Awareness Ⅱ」を受講している学生は、ハワイ大学と繋がりのある池田教授に連れられてスコット教授の「比較と歴史言語学」の授業に参加し、場を打ち解けるライブセッションと共に彼らのCOILコラボレーションを11月14日、木曜日の朝に開始した。
セッションの初めに4名の関西大学の学生と14名のハワイ大学の学生が自己紹介をし、そのあとに簡潔に日本語とハワイ語の言語交換を行われました。ハワイ大学の学生たちは挨拶の言葉を紹介し、関西大学の学生はそのお返しに地元の方言でいくつかの表現を紹介しました。次の二週間の間に両大学の学生は個人のプロフィールをPadlet、つまり留学生のコミュニケーションを促進し、質問と回答を相互に投稿することで事実上相互作用するために使用されるICTツールにアップロードします。
来たる2020年の二月に一グループの関西大学の学生がハワイ大学に訪問し、COILパートナーたちとお会いする予定です。更にKCC-UHH-KU COIL プラス プログラムについての詳しい情報はbit.ly/COILHISKSをご覧ください。