2019.06.25ニュース
SEAMEO RIHED-JANUが関西大学に訪問
「最初のSEAMEO RIHED-JANUセミナーと持続可能な開発のための技術革新と社会的関与に関する日本訪問研究」の一員として、12人の代表者が関西大学で1日を過ごし、千里山キャンパスで支援技術で行われている取り組みについて学んだ。
池田佳子教授、IIGEの副監督がKU COIL(Collaborative Online International Learning)活動について発表し、COIL活動を通じた学生の国際的協力と異文化間能力の育成の重要性に焦点を当てた、新しく設立された革新的なグローバル教育研究所を紹介しました。
IIGEは、代表者の熱心な参加に感謝の意を表し、COILの協力が近い将来、日本と東南アジアの大学間の新しいパートナーシップと協力の発展につながる可能性があることを表明します。