白石 真澄 ゼミ

少子高齢社会について学ぶ

白石 真澄 ゼミ

ゼミの特色及び研究内容

人生100年時代と言われる今、皆さんがこれから生きていく社会は、他のどの国も経験したことのない少子高齢社会です。高齢者・障害者・母子などの社会福祉に着目し、歴史、仕組み、課題、および解決の方向性を学びます。
グループで研究テーマを決め文献を収集し、分析視点を養うこと、データの収集・加工、レポート作成、プレゼンテーション技術など各能力などを養っていきます。

ゼミ生の声

このゼミは自主性・積極性を重んじ、楽しく学び豊かな知識を身につけるだけでなく、ゼミのメンバーが仲良くなれるような雰囲気作りをしています。就活について先輩からレクチャーを受け早い段階で就活について学べます。

担当教員からのメッセージ

皆さんは日頃インターネットなどで多くの情報に接していることと思いますが、すべてが真実とは限りません。時事問題、社会で起こっている事柄に興味・関心を持ち、疑問があれば積極的に調べる習慣をつけましょう。大学時代に多くの書籍を読み、知識と教養を身につけてください。