1. 商学部トップページ
  2. 在学生の方へ
  3. 2007年度以前入学生カリキュラム

在学生の方へ

2007年度以前入学生カリキュラム

1年次 2年次 3年次 4年次
必修項目
  • 基礎演習
選択必修科目
  • 経済入門※
  • 現代経営※
  • 簿記演習※
  • 流通入門
選択科目
  • 日本の流通機構
  • 現代流通の理論
  • 商業と商人の歴史・中世
  • 商業と商人の歴史・近代
  • マーケティング論
  • 広告制作論
  • 国際マーケティング論
  • サービス産業論
  • 農産物流通論
  • 中小企業論
  • 協同組合論
  • サプライ・チェーン・マネジメント
  • マーケティング政策論
  • 都市と商業
  • 商社論
  • 交通・通信基礎論
  • 食と農業
  • 環境と経済
  • 生活協同組合論
  • 流通問題特殊講義
  • 消費論
  • 流通政策の理論と現実
  • Eコマース論
  • 交通・通信論
  • 産業経済論
  • 観光産業論
  • ロジスティクス論
 
  • 演習
  • 英語で学ぶ流通
  • 専門実習
  • 卒業研究
  • 研究論文
共通分野  
  • ビジネス特殊研究
   
外書分野
  • 実用英語Ⅰ
  • 実用英語Ⅱ
  • 実用英語Ⅲ
  • 実用英語Ⅳ
情報処理分野
  • 情報処理基礎演習
  • 情報処理応用演習
法律分野  
  • 民法Ⅰ
  • 民法Ⅳ
  • 商法Ⅲ
  • 労働法Ⅱ
  • 民法Ⅱ
  • 商法Ⅰ
  • 商法Ⅳ
  • 民法Ⅲ
  • 商法Ⅱ
  • 労働法Ⅰ
 
  • 国際取引法Ⅰ
  • 国際取引法Ⅱ
  • 経済法Ⅰ
  • 経済法Ⅱ
プログラム科目 [会計特別プログラム(ASP)]
 
  • 商業と会計
  • 経営と会計
  • 経済と会計
  • 市場と会計
  • 財務会計論演習
  • 管理会計論演習
  • 監査論演習
  • 簿記と会計
 
[アカウンティング・プロフェッショナルズ・プログラム(APP)]
 
  • 上級簿記演習Ⅰ
  • 上級簿記演習Ⅱ
  • 財務諸表論演習Ⅰ
  • 財務諸表論演習Ⅱ
  • 原価計算論演習Ⅰ
  • 原価計算論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅰ
  • 企業法演習Ⅱ
  • 上級簿記演習Ⅲ
  • 上級簿記演習Ⅳ
  • 監査論演習Ⅰ
  • 監査論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅲ
  • 企業法演習Ⅳ
  • 原価計算論演習Ⅲ
  • 原価計算論演習Ⅳ
 

1年次 2年次 3年次 4年次
必修項目
  • 基礎演習
選択必修科目
  • 経済入門※
  • 現代経営※
  • 簿記演習※
  • 現代経済
選択科目  
  • 財政学
  • 租税論
  • 経済政策
  • 財政金融政策
  • 金融論
  • 金融工学の基礎
  • 金融システム論
  • 金融情報ネットワーク論
  • 国際通貨システム論
  • 国際金融論
  • 証券市場論
  • 証券分析論
  • 有価証券論
  • 日本証券論
  • 保険経済論
  • 保険経営論
  • 損害保険論
  • 海上保険論
  • リスクマネジメント論
  • 企業危機管理論
  • 社会保障論
  • 社会保険論
 
  • 演習
  • 英語で学ぶファイナンス
  • 金融ビジネス英語
  • 専門演習
  • 卒業研究
  • 研究論文
共通分野  
  • ビジネス特殊研究
   
外書分野
  • 実用英語Ⅰ
  • 実用英語Ⅱ
  • 実用英語Ⅲ
  • 実用英語Ⅳ
情報処理分野
  • 情報処理基礎演習
  • 情報処理応用演習
法律分野  
  • 民法Ⅰ
  • 民法Ⅳ
  • 商法Ⅲ
  • 労働法Ⅱ
  • 民法Ⅱ
  • 商法Ⅰ
  • 商法Ⅳ
  • 民法Ⅲ
  • 商法Ⅱ
  • 労働法Ⅰ
 
  • 国際取引法Ⅰ
  • 国際取引法Ⅱ
  • 経済法Ⅰ
  • 経済法Ⅱ
プログラム科目 [会計特別プログラム(ASP)]
 
  • 商業と会計
  • 経営と会計
  • 経済と会計
  • 市場と会計
  • 財務会計論演習
  • 管理会計論演習
  • 監査論演習
  • 簿記と会計
 
[アカウンティング・プロフェッショナルズ・プログラム(APP)]
 
  • 上級簿記演習Ⅰ
  • 上級簿記演習Ⅱ
  • 財務諸表論演習Ⅰ
  • 財務諸表論演習Ⅱ
  • 原価計算論演習Ⅰ
  • 原価計算論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅰ
  • 企業法演習Ⅱ
  • 上級簿記演習Ⅲ
  • 上級簿記演習Ⅳ
  • 監査論演習Ⅰ
  • 監査論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅲ
  • 企業法演習Ⅳ
  • 原価計算論演習Ⅲ
  • 原価計算論演習Ⅳ
 

1年次 2年次 3年次 4年次
必修項目
  • 基礎演習
選択必修科目
  • 国際ビジネス英語
  • 国際経済関係論
  • 現代世界経済論
選択科目  
  • 国際ビジネス英語
  • 国際経済関係論
  • 現代世界経済論
  • 貿易業務論
  • 貿易慣習論
  • 外国為替論
  • ラテンアメリカ経済論
  • 国際開発論
  • 国際投資論
 
  • 国際ビジネス・コミュニケーション
  • 比較経済体制論
 
  • 国際貿易論
  • 日本貿易論
  • 貿易政策論
  • 国際貿易制度論
  • 貿易金融論
  • 国際交通論
  • 国際空運論
  • 欧米経済論
  • 地域経済統合論
  • アジア経済論
  • ロシア経済論
  • 国際商事契約論
  • 国際商事紛争論
  • 国際ビジネス特殊講義
 
  • 演習
  • 上級国際ビジネス・コミュニケーション
  • 英語で学ぶ国際ビジネス
  • 専門演習
  • 卒業研究
  • 研究論文
共通分野  
  • ビジネス特殊研究
   
外書分野
  • 実用英語Ⅰ
  • 実用英語Ⅱ
  • 実用英語Ⅲ
  • 実用英語Ⅳ
情報処理分野
  • 情報処理基礎演習
  • 情報処理応用演習
法律分野  
  • 民法Ⅰ
  • 民法Ⅳ
  • 商法Ⅲ
  • 労働法Ⅱ
  • 民法Ⅱ
  • 商法Ⅰ
  • 商法Ⅳ
  • 民法Ⅲ
  • 商法Ⅱ
  • 労働法Ⅰ
 
  • 国際取引法Ⅰ
  • 国際取引法Ⅱ
  • 経済法Ⅰ
  • 経済法Ⅱ
プログラム科目 [会計特別プログラム(ASP)]
 
  • 商業と会計
  • 経営と会計
  • 経済と会計
  • 市場と会計
  • 財務会計論演習
  • 管理会計論演習
  • 監査論演習
  • 簿記と会計
 
[アカウンティング・プロフェッショナルズ・プログラム(APP)]
 
  • 上級簿記演習Ⅰ
  • 上級簿記演習Ⅱ
  • 財務諸表論演習Ⅰ
  • 財務諸表論演習Ⅱ
  • 原価計算論演習Ⅰ
  • 原価計算論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅰ
  • 企業法演習Ⅱ
  • 上級簿記演習Ⅲ
  • 上級簿記演習Ⅳ
  • 監査論演習Ⅰ
  • 監査論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅲ
  • 企業法演習Ⅳ
  • 原価計算論演習Ⅲ
  • 原価計算論演習Ⅳ
 

1年次 2年次 3年次 4年次
必修項目
  • 基礎演習
選択必修科目
  • 国際ビジネス英語
  • 国際経済関係論
  • 現代世界経済論
  • 現代社会と企業
選択科目  
  • ビジネス・マネジメント
  • 企業と経営
  • 経営戦略論
  • 組織論
  • マーケティング・リサーチ
 
  • ヒューマン・リソース・マネジメント
  • 国際経営論
 
  • 現代の労務管理
  • 経営情報論
  • データ・マイニング論
  • 生産管理論
  • 経営史
  • ビッグ・ビジネス
  • 経営統計
  • データ分析論
  • コーポレート・ガバナンス
  • 公企業論
  • 非営利組織論
 
  • イノベーション・マネジメント
  • マーケティング・マネジメント
  • ベンチャー論
  • ニュービジネス
市場戦略 経営システム論 経営学特殊講義
  演習
  • 経営英書入門
  • 実践経営英書
  • 専門演習
  • 卒業研究
  • 研究論文
共通分野  
  • ビジネス特殊研究
   
外書分野
  • 実用英語Ⅰ
  • 実用英語Ⅱ
  • 実用英語Ⅲ
  • 実用英語Ⅳ
情報処理分野
  • 情報処理基礎演習
  • 情報処理応用演習
法律分野  
  • 民法Ⅰ
  • 民法Ⅳ
  • 商法Ⅲ
  • 労働法Ⅱ
  • 民法Ⅱ
  • 商法Ⅰ
  • 商法Ⅳ
  • 民法Ⅲ
  • 商法Ⅱ
  • 労働法Ⅰ
 
  • 国際取引法Ⅰ
  • 国際取引法Ⅱ
  • 経済法Ⅰ
  • 経済法Ⅱ
プログラム科目 [会計特別プログラム(ASP)]
 
  • 商業と会計
  • 経営と会計
  • 経済と会計
  • 市場と会計
  • 財務会計論演習
  • 管理会計論演習
  • 監査論演習
  • 簿記と会計
 
[アカウンティング・プロフェッショナルズ・プログラム(APP)]
 
  • 上級簿記演習Ⅰ
  • 上級簿記演習Ⅱ
  • 財務諸表論演習Ⅰ
  • 財務諸表論演習Ⅱ
  • 原価計算論演習Ⅰ
  • 原価計算論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅰ
  • 企業法演習Ⅱ
  • 上級簿記演習Ⅲ
  • 上級簿記演習Ⅳ
  • 監査論演習Ⅰ
  • 監査論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅲ
  • 企業法演習Ⅳ
  • 原価計算論演習Ⅲ
  • 原価計算論演習Ⅳ
 

1年次 2年次 3年次 4年次
必修項目
  • 基礎演習
選択必修科目
  • 経済入門※
  • 現代経営※
  • 簿記演習※
  • 会計学概論
選択科目
  • 商業簿記
  • 工業簿記
  • 現代会計
  • 株式会社簿記
  • 会計制度論
  • 財務諸表論
  • 連結会計論
  • 環境会計論
  • 原価計算論
  • 会計史
  • 管理会計論
  • 付加価値会計論
  • 税務会計論
  • 税務戦略論
  • 監査論
  • 経営分析論
  • 情報会計論
  • 公会計論
  • 外貨換算会計論
  • 国際会計論
  • 証券市場会計論
  • 企業財務論
  • 会計学特殊講義
 
  • 演習
  • 英語で学ぶ会計
  • 専門演習
  • 卒業研究
  • 研究論文
共通分野  
  • ビジネス特殊研究
   
外書分野
  • 実用英語Ⅰ
  • 実用英語Ⅱ
  • 実用英語Ⅲ
  • 実用英語Ⅳ
情報処理分野
  • 情報処理基礎演習
  • 情報処理応用演習
法律分野  
  • 民法Ⅰ
  • 民法Ⅳ
  • 商法Ⅲ
  • 労働法Ⅱ
  • 民法Ⅱ
  • 商法Ⅰ
  • 商法Ⅳ
  • 民法Ⅲ
  • 商法Ⅱ
  • 労働法Ⅰ
 
  • 国際取引法Ⅰ
  • 国際取引法Ⅱ
  • 経済法Ⅰ
  • 経済法Ⅱ
プログラム科目 [会計特別プログラム(ASP)]
 
  • 商業と会計
  • 経営と会計
  • 経済と会計
  • 市場と会計
  • 財務会計論演習
  • 管理会計論演習
  • 監査論演習
  • 簿記と会計
 
[アカウンティング・プロフェッショナルズ・プログラム(APP)]
 
  • 上級簿記演習Ⅰ
  • 上級簿記演習Ⅱ
  • 財務諸表論演習Ⅰ
  • 財務諸表論演習Ⅱ
  • 原価計算論演習Ⅰ
  • 原価計算論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅰ
  • 企業法演習Ⅱ
  • 上級簿記演習Ⅲ
  • 上級簿記演習Ⅳ
  • 監査論演習Ⅰ
  • 監査論演習Ⅱ
  • 企業法演習Ⅲ
  • 企業法演習Ⅳ
  • 原価計算論演習Ⅲ
  • 原価計算論演習Ⅳ
 

このページのトップへ戻る