- HOME>
- 最新情報(2022年)>
- オンライン公開セミナー「授業での『STEAMライブラリー』活用セミナー〜STEAM化ごんぎつねを例に〜」の開催について
最新情報
オンライン公開セミナー「授業での『STEAMライブラリー』活用セミナー〜STEAM化ごんぎつねを例に〜」の開催について
11月21日(月)に公開セミナー【授業での『STEAMライブラリー』活用セミナー〜STEAM化ごんぎつねを例に〜】をオンラインにて開催いたします。
関西大学初等部では、令和4年度「未来の教室」実証事業(テーマ B. 「STEAM ライブラリー活用事例創出」に関するテーマ)において、前年度の「STEAM化ごんぎつね」のコンテンツ制作事業者として、授業実践、指導案やカリキュラムなど、より学校教育において使用しやすいものへの実践の修正を行っています。
初等部(小学校)を中心とした授業実践からの活用事例のみならず、学校教員の皆様を中心に、「STEAM化ごんぎつね」を事例として、「STEAM化とは何か」「STEAMライブラリー」を日常の授業の中でいかに活用するかについてご紹介するとともに、学校教育におけるSTEAM教育のあり方やSTEAMライブラリーの活用について、議論を広げ、深めることを目的としています。
今回は、本事業の一環の教員研修として、経済産業省・京都府教育委員会後援の下、公開セミナーを下記の通り、実施します。
----------------------------------
公開セミナー概要
【日 程】2022年11月21日(月)15:00~17:00
【実施方法】オンライン形式(Zoomウェビナーにて配信)
【テーマ】「授業での『STEAMライブラリー』活用セミナー〜STEAM化ごんぎつねを例に〜」
【申込方法】Peatixイベント申込ページ より本イベントのチケット(無料)を購入してください。
【費 用】無料
【定 員】300名
---------------------------------