ICT教育に関する "Open Day" を開催しました

12月14日に、本年度2度目の"Open Day"を実施しました。
このOpen Day は、2016-2018のApple Distinguished Programの学校(Appleの認定校)として、本校のICT教育に関する取り組みを公開する日です。今回は、3つの授業とプログラミングクラブの活動を公開しました。
1年生の国語・生活は、来年4月に入学の新入生に向けて学校の秘密を紹介するための効果的な説明の仕方を考えました。
2年生の英語では、アプリTyncerを使って、英語でのプログラミングに挑戦しました。
4年生の道徳では,アプリSwiftPlaygroundを活用しながら、プログラミングの要素の一つである「Bug,Debug」は、日常生活とも繋がっていることに気づきました。
プログラミングクラブではSwiftPlaygroundを使って、ドローンを目的の場所に移動させたり、小さなものをタイミングよく掴んで運ばせたりする活動に取り組みました。
授業公開後には、授業に関する協議のほか、インタラクティブブックiBooksの授業についての活用についても紹介し、参加者の方と討議したり情報共有したり、充実した時間を持つことができました。