1関西大学科目群
関西大学という一つのコミュニティに属する学生としてのアイデンティティを形成するため、地域や歴史、地域との関わりの中から大学で学ぶ意義を再確認し、また、学生を取り巻く社会環境の変化に対応するトピックスに取り組むことで、現代を生き抜き未来を創る力を養う科目を配置しています。
人工知能やデータサイエンスの知識、リテラシーを育成するための「AI・データサイエンス教育プログラム」の指定科目も配置しています。
関西大学AI・データサイエンス教育プログラム
関西大学では、人工知能(AI)やデータサイエンス(DS)について、全学生を対象にしたリテラシー教育として、2つのプログラムを設置しています。このプログラムは、学生の数理・データサイエンス・AIへの関心を高め、かつ、数理・データサイエンス・AIを適切に理解し、それを活用する基礎的な能力を育成することを目的としています。
(リテラシーレベル)2科目4単位 |
---|
活用法を見聞するAI・データサイエンス(1年次配当) 活用法を体験するAI・データサイエンス(1年次配当) |
(応用・基礎レベル)2科目4単位 |
社会のためのデータサイエンス実践基礎(2年次配当) AI・データエンジニアリング実践基礎(2年次配当) |
授業科目一覧
関西大学を知る
- 日本の近現代史と関西大学 -知の群像-
- 吹田市と関西大学
- 高槻市と関西大学
- 堺市と関西大学
- 学生生活とリスク
戦略トピックス
- SDGs入門
- SDGsの実践
- 金融の実務からみるSDGs
- 環境問題と環境政策のルーツ
- カーボンニュートラル入門
- 活用法を見聞するAI・データサイエンス
- 活用法を体験するAI・データサイエンス
- 起業に学ぶ「考動力」入門(関大出身起業家と考える未来の自分)
- 起業に学ぶ「考動力」実践(企業と考える未来のデザイン)
- 社会のためのデータサイエンス実践基礎
- AI・データエンジニアリング実践基礎
科目ピックアップ
「吹田市と関西大学」
科目内容
関西大学千里山キャンパスが位置する吹田市の歴史、特徴、市政の目標などについて学びます。地域社会の具体的な姿や問題を学ぶことを通して、関大生が地域で果たしうる役割を考え、吹田市という地域コミュニティの一員であることを自覚し、関大生としてのアイデンティティ形成の一助になることを期待しています。
第一線で活躍する吹田市職員の方々に、吹田市が取り組んでいる具体的な政策について、直面する課題などの実践例を交えながら講義いただき、協働のまちづくりの理念や方向性について共に考え、自治体のあり方について学びます。