• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2023/02/01 パンピヤワット経営大学(PIM)(タイ王国)が本学を来訪

    12月9日(金)、本学の協定校でもあるパンピヤワット経営大学(PIM)(タイ王国)の来訪を受けました。 当日は、国際部長の藤田髙夫副学長がお迎えし、双方の大学の国際活動の状況について懇談しました。 また、千里山キャンパスの図書館GSC(Global Smart Classroom)からオンラインで高槻ミューズキャンパスの中等部・高等部とつなぎ、井尻誠中等部・高等部校長、松村湖生中等部教頭、辻本亜友美国際理解教育主任がパンピヤワット経営大学(PIM)と本学中等部・高等部...

  • information2023/01/30 ヘント大学(ベルギー王国)が本学を来訪

    12月9日(金)、本学の協定校でもあるヘント大学御一行(ベルギー王国)の来訪を受けました。 これは、アストリッド・ベルギー王国王女殿下率いるベルギー経済ミッションの来日に伴うものです。 ベルギー経済ミッションは、約600人規模の企業関係者等から成り(外務省ウェブサイトによる)、ヘント大学関係者も含まれています。 当日は、国際部長の藤田髙夫副学長、山本英一国際部副部長をはじめ、文学部 原田正俊教授・酒井真道准教授、経済学部 後藤健太教授がお迎えし、双方の大学の国際的な...

  • information2023/01/27 ノルウェー高等教育・技能局(ノルウェー王国)が本学を来訪

    12月8日(木)、ノルウェー高等教育・技能局御一行(ノルウェー王国)の来訪を受けました。日本でいうと文部科学省高等教育局にあたる機関となります。 ノルウェー高等教育・技能局では米国、日本及び韓国の高等教育の繋がりを強化するため、バーチャルエクスチェンジ/オンライン国際協働学修(VE/COIL)に関する必要な基礎知識とスキルを提供するノルウェー「Panorama」VE/COILパートナーシップイニシアチブ事業を展開されており、その一環としての来日に伴うものです。 本学は...

  • information2023/01/26 【大学院生向け】安全保障輸出管理webセミナー

    関西大学国際部では、以下の要領で、安全保障輸出管理webセミナーを実施します。 安全保障輸出管理は、海外の大学・研究機関と交流する上で、必要となるものです。 「海外へ渡航する予定がないから」ではなく、日本国内(大学内)においても発生する可能性があります。 「安全保障輸出管理」という単語を始めて聞いた方、単語は聞いたことあるけれど内容は分からないという方。 この機会に、ぜひご参加ください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 日程:2023...

  • information2023/01/25 ブリュッセル自由大学(ベルギー王国)が本学を来訪

    12月8日(木)、ブリュッセル自由大学御一行(ベルギー王国)の来訪を受けました。 これは、アストリッド・ベルギー王国王女殿下率いるベルギー経済ミッションの来日に伴うものです。 ベルギー経済ミッションは、約600人規模の企業関係者等から成り(外務省ウェブサイトによる)、ブリュッセル自由大学関係者も含まれています。 当日は、前田裕学長、大津留智恵子副学長をはじめ、法学部 高作正博教授・山名美加教授・吉沢晃准教授、システム理工学部 松本亮介教授、環境都市工学部 池永直樹教...

  • information2023/01/23 アムリタ大学(Amrita Vishwa Vidyapeetham)(インド)が本学を来訪

    11月29日(火)、インドの新たな協定校であるアムリタ大学の来訪を受けました。 同大学は1994年に設立された、インドで最高の研究機関の1つとしてランク付けされている私立大学です。 当日は、四方博之国際部副部長及び化学生命工学部の田村裕教授がお迎えし、双方の大学の国際的な活動状況を披露したあと、研究交流と教育交流の連携の可能性について懇談しました。 その後は四方副部長のラボを見学しました。研究分野が近いこともあり、本学の施設及び研究内容に強い関心を寄せていました...

  • information2022/11/22 日本とベルギー、それぞれの国で行われている「エコ」を見てみよう!

    国際協力学生スタッフ(icvss)による日本とベルギー、それぞれの国で行われている「エコ」を見てみよう!を開催いたします。 icvss(関西大学)とルーヴェン大学(ベルギー)が自国で行われているエコな工夫・アイデア商品を紹介しあいます。 異なる国における工夫を知ることで新たな発見があったり、今まで知らなかった自分の国で行われている工夫を一緒に学びましょう! 日時:11月28日(月)17:00-18:30 場所:オンライン開催(ZOOM) ※下記URLまたはチラシ...

  • information2022/11/22 第6回 二大学留学生日本語スピーチコンテスト開催!

    関西大学・大阪公立大学の二大学で学ぶ留学生3名ずつ計6名が、「他文化との交流体験」をテーマに日本語で5分間スピーチを行い、その内容や表現力などを競います。 当日の熱い闘いは、オンライン、会場にてどなたでも自由にご観覧いただけます。たくさんの学生、教職員、地域のみなさまのご参加・応援をお待ちしています!! ◆開催日時:2022年12月4日(日) 14:00~16:00(終了予定) ◆会場:関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE 8階 大ホール ...

  • information2022/11/18 【参加者募集】#20代の私へ:大学院生時代の自分に伝えるとしたら(海外研究活動に関する講演会)

    関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクトでは、このたび「#20代の私へ:大学院生時代の自分に伝えるとしたら」と題して、本学大学院生を対象に、海外研究活動に関する講演会を行います。 「海外研究留学」「産学連携」「博士後期課程の就職」の観点から、博士後期課程在学中から現在に至るまでのご経験や講師のお二方が共同研究を行うことになった経緯など博士号取得者として働くことの魅力等をお話いただきます。 開催日時:2022年12月16日(金)14:40~17:50 ...

  • information2022/11/17 ◆国際学生寮で国際交流しませんか?◆2023年度春学期 レジデント・アシスタント大募集!

    「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント」を募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ◆募集人数◆ 学生国際交流館・秀麗寮   男子6名、女子2名 ドミトリー月が丘      女子8名 南千里国際プラザ留学生寮  男子9名、女子8名 南千里国際学生寮   ...

«  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   »