2020.03.10アドバンストプログラム
2020年2月COIL Plus プログラムの終結
2月に実施された3つの留学プログラム(ハワイ、NY、カリフォルニア)に参加した関西大学生が3月10日集結し、最後の講義を受講しました。その講義では、海外での経験を振り返りながらディスカッションの時も持ちました。
コロナウイルスの感染拡大に伴って、学生はZOOMによって受講することが奨励されました。ZOOMは2019年度秋学期のCOIL授業で海外の学生や教職員と連絡を取り合うのに使用していたため、学生にとっては使い慣れたアプリです。
池田圭子教授が担当した2時間の授業の中で、学生たちは旅の先々で起きた話や気が付いた日米の文化の違い、そして海外での経験が自らの成長にどう繋がったかについて話し合いました。授業の後学生たちは、COIL Plusプログラムの効果を総合的に評価するため、BEVI (Beliefs, Events and Values Inventory)の調査を受けることを進められました。
COIL Plusについての詳細はコチラ→visit http://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/networks/
COIL-BEVIプロジェクトについての詳細はコチラ→http://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/resources/BEVI-COIL.php