2024年10月26日に、関西大学・中央大学・法政大学による3大学共催の学生参画型の「データサイエンス・アイデアコンテスト」の最終選考会が行われ、本学部の笹本ゼミのチームが「アイデア賞」を受賞しました。
本コンテストは、これまでに修得した数理・データサイエンス・AIの知識・技術を用いたデータの利活用を実践する場として開催され、笹本ゼミのチームは、「セカンドキャリアサポート付き出産保障保険Mimi」について、プレゼンテーションを行いました。
【学生コメント】
人生100年時代と呼ばれる現代では、働く女性が増えている一方で、ライフイベントを理由にキャリアから離脱せざるを得ない現実が存在しています。このギャップに疑問を感じ、働く女性がキャリアを継続的に築ける社会を実現することを目指して、今回の提案を行いました。
出生数に影響を与える原因を分析し、そのデータを用いて働く女性が出産しない理由を明瞭化させることで新しい生命保険の形「Mimi」の提案に至りました。
現代の働く人々が長期的に自分らしいキャリアを築くためには、保険という側面がどれほど重要であるか、そしてデータサイエンスがそれを支えるためにどのように活用できるか、議論を重ねる中で多くの学びを得ることができました。
今後は、ビジネス、法学、そしてデータサイエンスを融合させた視点を持ち続け、より多角的に社会や人々のニーズに応えていけるよう、さらなる学びと成長を追求していきたいと考えます。
改めて、このような素晴らしい機会をいただき、ありがとうございました。
ほかの参加者の発表などを聞き学生にとっても刺激になったと思います。
今後の活躍にも期待しています。