岸 慶一 ゼミ

  • 国際経済コース
  • 経済理論専修

ゼミの内容について

イノベーションについて経済成長理論とゲーム理論の立場から学びます。イノベーションとは「何か新しいものを取り入れる、既存のものを変える」という意味です。例えば、新しい技術の開発や応用、新しい製品や品質の開発、新しい生産方法の開発や応用などがイノベーションに該当します。

経済成長理論を通じて、イノベーションによって次々と生まれる新技術や新製品が私たちの生活が豊かにする様子を学習します。一方、ゲーム理論を通じては、企業間の新技術や新製品の開発競争に関する駆け引き行動について学習します。

本ゼミの特徴

本ゼミでは、経済理論(経済成長理論とゲーム理論)を学習し、それを応用した理論を自ら作ってもらいます。各グループに分かれてもらい、研究テーマを決めて、理論研究を行います。原則、すべてのグループが数学を応用した理論研究をするのが本ゼミの特徴です。難しく聞こえるでしょうが、グループ内で協力して研究しますし、教員が丹念に指導をするので大丈夫です。
研究成果を3回生時に学内ゼミ大会で発表してもらいます。4回生時は卒業論文としてまとめてもらいます。

過去の理論研究テーマ:
イノベーションと景気循環・AI(人工知能)と所得の関係・新型コロナウイルス新規感染者数の変動・既存企業と新規企業のイノベーションのインセンティブ・コンビニのドミナント出店戦略・企業買収の社会厚生分析・FPSのゲーム理論分析・サッカーのPKのゲーム理論分析・恋愛のゲーム理論分析

所属するゼミ生の声

私たちのゼミは、それぞれが自分のペースで勉学に励んでいますが、グループでの取り組みにも力を入れています。ゼミ大会で発表する内容や卒業論文のテーマは「スマホ市場の研究開発について」や「恋愛での駆け引きについて」などでどれも身近な話題から研究したいテーマを選んで決定しました。そのため、自分たちの興味のある内容を思う存分探求していくことができます!

授業では主にグループでの発表が多く、また、ゼミ大会への参加も通してグループ間でのチームワークやプレゼンテーション能力など今後の社会で役立つ能力を学ぶ事が出来ました。

就職活動の際には、先生が一人ひとりに親身になってアドバイスをしてくださりました。そして、様々な業界を知れるよう、一人ずつ興味のある業界について説明し、共有する時間を設けてくれました。

ゼミ紹介 一覧に戻る

page
top