イノベーション創生センター
Center for Innovation & Creativity
コンテンツ
Contents
センター概要
科学技術創造立国を標榜する我が国の喫緊の課題として、国際競争力の向上に資する革新的なイノベーションの創出が求められています。関西大学イノベーション創生センターは、自然科学系のみならず人文科学系・社会科学系の枠組みを超えた、教員・学生が企業・研究機関の皆さまと対話・交流できる機能を有する本格的なイノベーションの創出拠点として2016年4月に設立されました。
社会連携部に設置された本センターは、文理融合により、インキュベーション機能、起業(ベンチャー)支援機能を兼ね備えた産学官連携・共同研究拠点です。さらに企業を誘致し、研究者・技術者の皆さまとの共同研究等を通して、創造的かつ革新的な研究成果を持続的に社会に発信する“ハブ大学”として、産学連携に強い関西大学を実現します。
- 企業及び省庁等の外部機関との共同研究・受託研究を飛躍的に増進するための「産学官連携拠点」で、継続的な外部資金の獲得・導入を目指します。
- 優れたハードウェアと、それを内実化するための優秀な人材の交流・育成を飛躍的に活性化させます。
- 企業等からの実務研究者等を招き、本学教員・学生との共同研究や対話型の研究と開発を大きく促進させ、この活動を通じて実践的な研究力とベンチャースピリットに富む人材育成を行います。
- 外部資金によって雇用される教員・研究者の活動を促進させます。
- 大型の補助金等を活用して配置した最先端の研究装置、設備を設置しています。
センター長のメッセージ
本学発の技術と産学官連携・
文理融合でイノベーションを生み出します
イノベーション創生センターは、本学から生まれた科学技術のみならず、企業の開発力や事業力、さらには文科系分野の事業発想を融合し、イノベーションを生み出すことを目的として2016年4月に設置されました。ここでは、高度かつ先進的な研究装置・設備を配置し、本学の科学技術の研究開発を社会実装に向け促進しています。本学教員や学生のみならず、開発系企業やベンチャーも本センターで協働しています。さらにマーケティング・リサーチ等の人文・社会科学分野との融合により、自然科学系・人文・社会科学系の枠組みを超え、教員・学生・企業技術者との対話・交流を促進することで、本格的なイノベーション創出の拠点となっています。
本センターが有する基本的機能は、まず産学官連携研究で、外部資金による研究活動をコアとします。これが進展すれば、学生、研究者による起業支援、ベンチャー支援を行います。さらに文理融合拠点として、企業・研究機関のみなさまと学生、教員が対話プログラムを実践し、様々な人のまじわりを生み出すイノベーション創出の対話スペースを設けています。
また、参画学生の実践的研究力や社会に向けてのベンチャースピリットの育成など、人材育成からも大きな意義を持つと考えています。恒常的に多様な人々が活躍し交流する本センターは、千里山キャンパスに新しい機能と表情を加えはじめています。
センターのニュース&トピックス
センターのイベント情報
起業(ベンチャー)支援
関西大学イノベーション創生センターでは、本学の学生および専任教員の起業(ベンチャー)を支援するため、さまざまな取り組みを行っています。
起業(ベンチャー)支援では、主に以下のような情報を掲載しています。
- 起業までの流れ
- イノベーション創生センターの主な取り組み
- 関西大学起業資金支援制度
- ビジネスアイデアコンテスト“SFinX”
- 学生コミュニティ「Mission Lounge」
- 関連リンク
入居案内・施設概要
入居企業・研究室紹介
関大発ベンチャー企業(五十音順)
企業(五十音順)
学内研究室(五十音順)
医薬品工学研究室 | 化学生命工学部 住吉 孝明 教授 |
---|---|
機械設計・トライボロジー研究室 | システム理工学部 谷 弘詞 教授 |
社会空間情報科学研究センター | 総合情報学部 田中 成典 教授 |
社会的信頼システム創生研究プロジェクト | 社会学部 与謝野 有紀 教授 |
電気化学研究室 | 化学生命工学部 石川 正司 教授 |
ナノ機能物理工学研究室 | システム理工学部 新宮原 正三 教授 伊藤 健 教授 |
プロセスデザイン研究室 | 環境都市工学部 山本 秀樹 教授 |
ロボット・マイクロシステム研究室 | システム理工学部 青柳 誠司 教授 |
NEDO AI共創分子ロボット開発拠点 | 化学生命工学部 葛谷 明紀 教授 |
News Letter
関西大学イノベーション創生センターの活動と成果を広く発信することを目的として、KU-CICニューズレターを年2回発行しています。
現在、News Letterありません。