「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本研究科教授の新谷奈津子氏と水本 篤氏が選出されました
2025.09.22
スタンフォード大学とエルゼビア社が発表している、世界のトップ2%の科学者を特定する包括的なリスト「標準化された引用指標に基づく科学者データベース」の2025年版が公表され、本研究科の新谷奈津子教授と水本 篤教授がそれぞれ選出されました。
このデータベースは、国際的に広く用いられる引用指標(論文数、被引用数、h-index、共著調整指標など)を標準化し、科学者の研究活動を多角的に評価するものです。
今回の選出は、言語学・応用言語学分野において、本研究科教員の研究活動が国際的に高く評価されていることを示しています。
(新谷教授は2022年および2024年に続き、今回も選出されました。)
詳細はELSEVIERのサイトで公開されています。
.
〇詳細情報 ELSEVIER:August 2025 data-update for "Updated science-wide author databases of standardized citation indicators"
〇関西大学HP最新情報:「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」に本学研究者がランクイン