本研究科教授の水本 篤氏が、英語コーパス学会(JAECS)学会賞を受賞しました
2025.09.04
本研究科の水本 篤教授が、生成AIをコーパス研究に応用した一連の論文により、2025年度英語コーパス学会(JAECS)学会賞を受賞しました。英語コーパス学会賞は、卓越した業績を挙げた個人会員に授与されるもので、長らく受賞者不在だった同賞ですが、実に11年ぶりの受賞者として、本年度は水本教授が選ばれました。
受賞対象となった論文は以下の3点で、いずれもオープンアクセスとして公開されています。
Mizumoto, A., & Eguchi, M. (2023). Exploring the potential of using an
AI language model for automated essay scoring. Research Methods in
Applied Linguistics, 2(2), 100050.
https://doi.org/10.1016/j.rmal.2023.100050
Mizumoto, A. (2023). Calculating the relative importance of multiple
regression predictor variables using dominance analysis and random
forests. Language Learning, 73(1), 161-196.
https://doi.org/10.1111/lang.12518
Mizumoto, A., Yasuda, S., & Tamura, Y. (2024). Identifying
ChatGPT-generated texts in EFL students' writing: Through comparative
analysis of linguistic fingerprints. Applied Corpus Linguistics, 4(3),
100106. https://doi.org/10.1016/j.acorp.2024.100106