第9回文化祭を開催しました

11月23日に秋晴れの中、1,000名を超える保護者の方々にお越しいただき第9回の文化祭を開催しました。
今年のテーマは「魅せよう!歴史にきざむ最高の物語(ストーリー)を」です。
ステージ発表では、1年生から6年生までの各学年が仲間と力を合わせて、歴史にきざむ最高のパフォーマンスを保護者の方々に届けました。
【オープンニングの合唱部】 合唱曲「出発」と「そのときぼくがそばにいる」を美しいハーモニーで披露しました。
【1年生の発表】 学習発表「あさがおにっき」
生活科の授業で大切に育てたアサガオの成長記録をピアノ伴奏に合わせて、1年生全員で元気いぱいで発表しました。
【2年生の発表】 音楽物語「赤いろうそく」
山の動物たちの様子がイメージできるように、みんなで工夫しながら、歌や台詞で表現しました。
【3年生の発表】 劇「エルマーの冒険」
自分たちですべての演技を考えて、作り上げた劇「エルマーの冒険」を3年生全員で楽しく演じました。
【4年生の発表】 合唱「まっすぐに」「ありがとう」「PRIDE」
二部合唱曲の3曲をみんなで心をひとつにして、ハーモニーを大切に楽しく歌いました。
【5年生】 リーダーズ・シアター「TSUKUYOMI外伝・OWL MOON~月夜のみみずく~」
叙事詩「OWL MOON」(日本名「月夜のみみずく」)を、「月」をテーマにリーダーズ・シアターの演出で発表しました。
【6年生の発表】 合奏「SING SING SONG」 合唱「With you smile」「群青」
最後の文化祭で最高の仲間と心をひとつにして、最高の演奏と歌声を保護者の方々に届けました。
各学年のオープンスペースで開催の作品展では、図工や生活の授業で制作したたくさんの作品を保護者の方々にご覧いただきました。
【1年生の作品展】 生活「あきのオブジェ」 図工「世界に一つだけの花」「ひかりのくにのなかまたち」
【2年生の作品展】 図工「カラフル粘土でおべんとう」「たのしいお顔」
【3年生の作品展】 図工「いろいろいろんな空」
【4年生の作品展】 図工「夢のお城」「メッセージボード」
【5年生の作品展】 図工「町作りプロジェクト」「夕暮れの町」
【6年生の作品展】 図工「雪舟模写」「動きのある構成」
【ミューズっ子クラブ作品展示】 「書道・陶芸・レゴロボット・写真パネル等」
この他にも、初等部教育後援会のオリジナルグッズやどら焼販売などが行われ、たいへん盛況でした。
お越しいただきましたたくさんの保護者のみなさま、ありがとうございました。