4年生がスキー体験学習(奥大山)に行きました

4年生が、2月21日から23日までの2泊3日の行程で、鳥取県奥大山鏡ケ成スキー場(休暇村)までスキー体験学習に行ってきました。
3日間、天候も良く、怪我もなく病気もなく、全員が上達して帰ってきました。
初心者から上級者まで、技術はそれぞれですが、レベル別にインストラクターさんが丁寧に教えてくれました。ゲレンデは、平日ということもあり、ほぼ貸切状態で、広々とのびのびと滑ることができました。
スキー体験学習は、スキーの技術上達だけに行くのではありません。4年生がずっと大切にしてきた「輪」の心を態度や言葉で表現することができるか。寝食をともにしながら規律正しい集団行動がとれるか。5年生進級を目前に、自分の「考動力」を試す絶好の機会でもありました。
ゲレンデや宿舎、バスの中などで、数々のやさしい思いやりの姿が見られました。友達との輪が、また一段と大きくなったスキー体験学習でした。
お世話になったたくさんの方々、そして、送り出してくれた家族への感謝の気持ちを忘れず、今回の学習で得たことを活かし、これからもがんばっていくという気持ちを確認して解散しました。
【楽しみにしていた自分たちの部屋にて】
【ドキドキワクワクのスキー講習開始前】
【貸切状態のゲレンデで初講習】
【夜も映像視聴中心のスキー講習会】
【滞在中7回!モリモリ食べてしっかり運動】
【雪像作り=足湯?】
【自分たちで餅をついて食べました】
【スキー講習修了認定証をいただきました】