• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2017/10/20 【2017年度台湾サテライト】「日本武道」を開催しました!

    2013年度に策定したトリプル・アイ構想の一環として、2017年9月23日(土)、24日(日)に「台湾サテライトKU Overseas Program」を台湾・正修科技大学にて開催しました! 今年度のテーマは「日本武道」。 本学国際部教授のアレキサンダー・ベネット先生が日本武道の歴史、演武や実技も交えた講義を行い、30名を超える受講者は熱心な様子で聞き入っていました。

  • information2017/10/06 ブータン王立大学(Royal University of Bhutan)との交流プログラムが外部助成に採択されました!

    関西大学の協定校であるブータン王立大学(Royal University of Bhutan)との交流プログラムが2件、外部助成に採択されました。 いずれも、本学システム理工学部の倉田純一准教授が実施主担当者となり、事業を進めていきます。 (1)2017年度 文部科学省「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」応援プロジェクト  事業名「ブータン王立大学の理工系カレッジへの4年制機械工学科設置支援による日本型工学教育の海外への展開」  (https:/...

  • information2017/07/07 【サッカー・ミャンマーナショナルリーグで活躍する西原拓夢選手とミャンマー・ヤンゴン大学の学生の交流会を開催♪】

    7月7日(金)、サッカー・ミャンマーナショナルリーグで活躍する西原拓夢選手とミャンマー・ヤンゴン大学の学生の交流会を開催しました。 西原拓夢選手は、関西大学サッカー部に所属、卒業後はFC TIAMO 枚方でプレーしその後、エーヤワディー・ユナイテッドFCへ移籍。昨年の9得点をあげる活躍が評価され、現在はミャンマーナショナルリーグ・ネピドーFCでFWとして活躍されています。 今回は、関西大学に来訪されているミャンマー・ヤンゴン大学の学生を前に、ネピドーFCのユニフォ...

  • information2017/05/26 【商学部生対象】2017年度国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田 追加募集のお知らせ

    下記の通り,合格者が募集定員(6名)に満たなかったため,追加募集を行います。 募集定員:2名 申込期限:2017年5月31日(水)正午 選抜:2017年5月31日(水)午後 参加者決定・発表:2017年6月3日(土)(予定)にインフォメーションシステムにて発表。 募集説明会 日時:2017年5月29日(月)12:15~12:55 場所:第2学舎2号館C403教室 国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田については下記のサイトを参照してください。 関西大学...

  • information2017/05/24 古川智樹先生と手塚まゆ子先生が『日本語教育』論文賞を受賞されました

     国際部の古川智樹先生と留学生別科の手塚まゆ子先生が5月20日・21日に早稲田大学にて開催された「2017年度日本語教育学会春季大会」にて2016年度『日本語教育』論文賞を受賞されました。  本賞は、学会誌『日本語教育』に掲載された研究論文、調査報告、実践報告のうち、特に優れていると認められた論文に贈られます。この度、「日本語教育における反転授業実践-上級学習者対象の文法教育において-」『日本語教育』164号掲載の論文が高く評価され、受賞に至りました。 詳細はこち...

  • information2017/05/08 国際部公式LINE・Twitter・InstagramがOPEN★

    国際部公式SNSで留学・イベント・インターンシップ情報をいち早くチェックしよう! 【LINE】 こちらから友だち登録♪ または、LINEアプリ内「公式アカウント」から「関西大学国際部」を検索♪ 【Twitter】 こちらからフォロー♪ または、Twitterアプリで「関西大学国際部」を検索♪ 【Instagram】 こちらからフォロー♪ または、Instagramアプリで「#関西大学国際部」を検索♪ 【facebook】 こちらから友だち登録♪ または、faceb...

  • information2017/04/28  商学部生対象「国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田」eJIP.jpの募集について

    商学部生対象の「国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田」eJIP.jpは、プロジェクト実践力と異文化適応能力を磨くために、関西大学商学部の学生と海外の大学の学生とがチームを組み、夏休みに3.11東日本大震災の被災地である陸前高田市が抱える地域課題「大規模自然災害からの復興」の解決にとりくむプログラムです。 詳細は以下の商学部WEBサイトをご覧ください。 商学部WEBサイト「国際ジョイントPBLプログラム@陸前高田」eJIP.jpの募集が始まります!」

  • information2016/07/10 ■2016年7月2.3.9.10日に、台湾サテライト KU Overseas Programを開催しました!■

    「台湾サテライトKU Overseas Program」を開催し、本学の教員が正修科技大学にて2週にわたり「日本のアニメと漫画」をテーマに講義を行いました。実際に教室での講義に加え、テレビ会議システムを利用した「遠隔授業」で、日本からも講義を行いました。 台湾でも人気の高い日本のアニメ・漫画の歴史や文化について学べる貴重な機会とあり、参加者は熱心に受講していました。

  • information2011/03/28 関西大学上海オフィス開所式を挙行しました!

    本学の海外協定大学の一つである中国・復旦大学日本研究センター内に設置した関西大学上海オフィスの開所式を3月27日に挙行しました。 同じく海外協定大学であるベルギーのルーヴェン・カトリック大学内に設置した『関西大学日本・EU研究センター』に続き、2カ所目の海外拠点となります。      当日は、来賓として在上海日本国総領事館の泉総領事に出席いただき、本学の楠見学長および上原洋允理事長(当時)、復旦大学の許征副学長、復旦大学日本研究センター 鄭励志・名誉理事長をはじめ、両...

«  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20