「養育里親」体験談~里親支援のワークショップ~
堺市と関西大学との地域連携事業の一環で、標記講座を開催いたします。
家庭のさまざまな事情によって、保護者と離れて暮らさなければならない子どもたちがいます。こうした子どもをご家庭で育てて下さる方を「里親」といいます。また、その里親をさまざまな方法で支援する専門職として「里親支援専門員」が存在します。このワークショップでは、里親さんの養育の実際と里親支援専門員の支援の実際について、お話しいただきます。今、なぜ里親なのか、一緒に考えてみませんか?
■日時 6月10日(木) 10:40~12:10
■場所 関西大学堺キャンパス
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1 南海高野線「浅香山駅」徒歩1分
■ゲスト
堺市在住の里親さん
里親支援専門員の方
■司会
福田 公教(関西大学人間健康学部准教授)
■開催形式
①オンライン配信Zoom(自宅で聴講)②アーカイブ配信Dropbox(自宅で録画を聴講)で実施
■定員 30名
■締切 2021年5月28日(金)必着
■お申込み方法
郵便番号・住所、お名前・ふりがな、電話番号、メールアドレス(パソコンからのメールを受信可能なアドレス)、希望の聴講方法をご記入の上、Eメール、FAX、郵送にてお申し込みください。後日、メールにてご連絡いたします。
(お電話による受付は行っておりません)
■お申込み先・お問い合わせ先
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
関西大学堺キャンパス事務室 地域連携担当「養育里親」体験談~里親支援のワークショップ~係
Fax 072-229-5082 Eメールsakai-info@ml.kandai.jp
TEL 072-229-5024(お問い合わせのみ)
お電話による受付は行っておりません