■2019年11月16日(土)より「生老病死と身体」を開催します
堺市と関西大学との地域連携事業の一環で、標記の講座を開催いたします。
本講座は、身心未分の意味での身体と、生老病死という人の一生のプロセスにおける健康について、理論と実践の両面から考えていく月1回3か月連続で開催する講座です。
第1回目は西洋の身体心理療法の観点から小原仁先生に、第2回目は西洋のボディワークと日本の野口整体の知見を基盤としながらバースドゥーラとして妊産婦の身体のケアに携わる大知早恵先生に、第3回目は野口整体、操体法といったケアの技術と合気道、空手といった武術とを融合させ独自の日本的身体論を展開している河野智聖先生に、それぞれお話とワークをしていただきます。
詳細は、以下のPDFファイルをご参照ください。
■日程 全3回連続講座 ※全日程参加を原則とさせていただきます
11月16日、12月14日、1月11日
■時間 講義・ワーク 14:00~17:00
■場所 関西大学堺キャンパス
11月16日、1月11日:多目的室B
12月14日:格技・実習教室
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1 南海高野線「浅香山駅」徒歩1分
■講師
小原 仁(JBI日本バランシング協会代表) <11/16>
大知 早恵(ケアヌエヌエ主宰・バースドゥーラ) <12/14>
河野 智聖(自由人ネットワーク主宰・朝日カルチャー講師)<1/11>
■コーディネーター
小室 弘毅(関西大学人間健康学部准教授)
■対象 堺市民 定員30名
※応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は郵送にてお知らせいたします。
■締切 2019年11月1日(金)必着
■お申込み方法
チラシをご参照の上、ハガキ、FAXまたはEメールでお申し込みください
(お電話による受付は行っておりません)
■お申込み先
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
関西大学堺キャンパス事務室 地域連携担当「生老病死と身体」係
Fax 072-229-5082 Eメールsakai-info@ml.kandai.jp
■お問い合わせ先
堺キャンパス事務室 TEL 072-229-5024
みなさまの参加をお待ちしております。