■12月5日(土)「第10回 関大笑い講~笑いと復興~」を開催します
堺市と関西大学の地域連携事業の一環として、12月5日(土)に「第10回 関大笑い講~笑いと復興~」を開催いたします。
関大笑い講は山口県の由緒ある神事を関西大学に勧請したもの。堺市では5回目の開催となります。
今年のテーマは「笑いと復興」。東日本大震災被災地において笑いを活用した事例を取り上げ、笑いの力について考える機会を提供します。
皆様、お誘い合わせの上、ご来場ください。
記
■日程 12月5日(土)
■時間 13:30~16:20(13:00受付開始)
■場所 関西大学堺キャンパス (南海高野線 浅香山駅徒歩1分) B棟3階 SB302教室
■プログラム
①基調講演 「笑いで震災に立ち向かう」
講師:森下 伸也(関西大学人間健康学部教授)
②講演 「3.11被災地における笑いの状況と復興」
講師:大平 哲也(福島県立医科大学教授)
③講演・実践 「進化する堺コッカラ体操-解説と実践」
講師:弘原海 剛(関西大学人間健康学部教授)
■定員:300名。応募者多数の場合、抽選にて決定。
<申し込み方法>
ご案内チラシをご参照の上、FAXもしくは郵送で関西大学堺キャンパス事務室地域連携担当までご送付ください。
■締切: 11月20日(金)必着
■宛先:関西大学堺キャンパス事務室 地域連携担当 「第10回 関大笑い講」係
住所:〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
FAX :072-229-5082
■2015.12.05笑い講ご案内チラシ(PDF形式)