東西いのちの文化フォーラム(後期)第3回を開催しました
講師:高野雅司 先生(日本ハコミ・エデュケーション・ネットワーク代表)
講座テーマ:ハコミ:ラビングプレゼンス
本講座では、講師の高野雅司先生のご専門である「ハコミ」という心理療法の技法のなかから、日常生活のなかですぐに試すことのできるセラピーのエッセンスをご紹介いただきました。
今まさに起こっている身体の感覚や動きにただ注意を向け、自分の変化に気づいていく「マインドフルネス」という意識のもち方や、日常生活のなかで安心感に満ちた心地よい人間関係を築き、苦手な人との関係をより良いものへと変容させていくための「ラビングプレゼンス」という技法について、参加者の方同士でワークを実践しながら、体験的に学びました。