
7月2日(土)に4ゼミ合同ディベート大会を開催しました
2022年7月2日(土)13:00より、大阪商業大学の原田禎夫ゼミ/甲南大学の金坂成通ゼミ/関西大学の林宏昭ゼミ/関西大学の佐藤雅代ゼミ の4ゼミによるディベート大会を開催しました。
5月中旬に4ゼミから各2名の代表者が集まって論題や組み合わせ等を決めてからかれこれ1か月半、それぞれ会ったことのない対戦相手と、前提条件の調整、立論骨子の交換、資料(エビデンス)の交換といったスケジュールをこなして迎えた本番でした。
暑い中で全員が"Cool Head, but Warm Heart."の気持ちで対戦に挑み、また対戦の運営や審判をしたという意味で、学生主体のディベート大会となりました。論題は非常に難しいものばかりで、対戦する側も、判定する側も、常に集中が必要だったといえます。
グループワークの大変さ、自分のイメージどおりに物事を伝えることの難しさ、人前での緊張など、様々なことを経験してもらいました。対戦後の清々さとともに悔しさの残る表情が、それぞれの成長を表していたように思います。
コロナ禍でゼミ活動が非常に限定されてきた中で、ほぼ初めてといえる対面での大きなイベントの参加。今後のさらに充実したゼミ活動につなげていってほしいものです。
対戦結果一覧
【① レジ袋禁止】 |
全国でプラスチック製レジ袋の提供を禁止するべきか |
原田ゼミ(1) vs 林ゼミ(1) |
勝 者 : 否定側 林ゼミ(1) 最優秀討論者: 林ゼミ・小田垣さん |
【② 定年制度改正】 |
日本政府は、正社員が70歳まで働けるように定年制度を改正するべきか |
佐藤ゼミ(宮本組) vs 林ゼミ(4) |
勝 者 : 肯定側 佐藤ゼミ(宮本組) 最優秀討論者: 佐藤ゼミ・鈴木さん |
【③ 労働時間制限】 |
日本は残業を含めた週当たりの最長平均労働時間を、(EUにならい)48時間に制限するべきか |
金坂ゼミ(A)vs 佐藤ゼミ(A) |
勝 者 : 否定側 佐藤ゼミ(A) 最優秀討論者: 佐藤ゼミ・藤本さん |
【④ バイト禁止】 |
高校生のアルバイトを禁止するのを義務化するべきか |
林ゼミ(3) vs 金坂ゼミ(D) |
勝 者 : 否定側 金坂ゼミ(D) 最優秀討論者: 金坂ゼミ・鈴木さん |
【⑤労働時間制限】 |
日本は残業も含めた週あたりの最長平均労働時間を、(EUにならい)48時間に制限するべきか |
金坂ゼミ(C)vs 佐藤ゼミ(B) |
勝 者 : 否定側 佐藤ゼミ(B) 最優秀討論者: 佐藤ゼミ・松澤さん |
【⑥教育無償化】 |
大学までの全ての教育費を無償化するべきか |
原田ゼミ(3)vs 金坂ゼミ(B) |
勝 者 : 否定側 金坂ゼミ(B) 最優秀討論者: 金坂ゼミ・楠本さん |
【⑦バイト禁止】 |
高校生のアルバイトを禁止するのを義務化するべきか |
原田ゼミ(2) vs 林ゼミ(2) |
勝 者 : 否定側 林ゼミ(2) 最優秀討論者: 林ゼミ・柳原さん |
【⑧定年制度改正】 |
中小企業は65歳未満の定年を禁止するとともに、70歳までの雇用確保を義務化するべきか |
佐藤ゼミ(K) vs 原田ゼミ(4) |
勝 者 : 肯定側 佐藤ゼミ(K) 最優秀討論者: 佐藤ゼミ・矢作さん |
記事提供:経済学部 佐藤雅代 教授