5ゼミで研究発表と相互評価の交流ゼミを実施しました!

 12月16日(水)午後に、経済学部の5つのゼミ(良永康平ゼミ、林宏昭ゼミ、中川竜一ゼミ、佐藤雅代ゼミ、小嶋健太ゼミ)が、研究発表の機会を共有しました。
 当日は第56回 経商合同学内ゼミナール大会が実施されていましたが、経済学部では今年度は3年次の各ゼミから1チームだけ参加できるプレゼンテーション部門のみの実施でした。無観客ということもありゼミ大会に参加できる学生が少なかったこと、研究成果の発表機会や他ゼミとの交流機会が今年度はほとんど持てなかったことから、ゼミよりも少人数で、ゼミよりも大きな教室で換気等に十分気を付けながら、5つのゼミ(12チーム)での研究発表の機会を敢えて設けた次第です。
 3教室にわかれて、自チームの研究成果を報告するのみならず、指定討論者として討論をリードしたり、フロアから討論に参加したり、他チームの評価(審査)をしたり、と学生それぞれが約2時間、集中してこの機会にのぞんでいました。
 同じ学部で過ごしてきた同学年の仲間たちとの場とはいえ、それぞれが緊張していたようです。オンラインでの研究発表の経験があるチームですら、ほぼ初めての対面での研究発表に相当緊張していたのが印象的でした。ゼミ内とは違って緊張するし、どうも伝わっていないようだし、とそれぞれが人に物事を伝えることの難しさを改めて実感したのではないでしょうか。分析手法の難しさや、集めたデータの多寡や、プレゼン資料の出来不出来だけではなく、「伝えたいことがあるんです、一緒に考えてください!」という熱意が、印象に残るプレゼンには必要でした。
 学生も教員も、それぞれ思うことがたくさんある中で、今回の交流ゼミが終了しました。この経験を、就職活動や卒論執筆に活かしてくれることを期待しています。
 最後に。各教室で滞りなく研究発表を進めることができたのは、中川ゼミ2年次生のサポートのおかげです。各教室での司会進行や審査結果の集計や撮影等での活躍に、心から感謝いたします。

メイン_A307.jpeg

A301教室①

ビール業界におけるブランド力向上の施策 ~キリン一番搾りを事例として~

優秀賞

小嶋ゼミ
井上一星・大野翔・坂本瑞稀・道本真帆・山並颯希・
山本萌

A301教室②

アパレル業界に革命を

優秀賞

良永ゼミ アパレル・ゴミ班
後藤ほのか・佐藤和樹・高橋侑由・永本将規・
山本穂乃花

A301教室③

ハイブリッド型授業の推奨 -大学編-

優秀賞

佐藤ゼミ チームK
川地雄大・川端将大・竹内雄大・寺前早耶香

A301教室④

労働時間貯蓄制度は企業にとって有益か否か

最優秀賞

中川ゼミ Diam班
大曲沢弥・奥村菜央・髙栁成実・長野圭純

A302教室①

賃金格差の解消

優秀賞

佐藤ゼミ チームNIHU
中尾遥生・今泉健太・橋場直樹・上原拓也

A302教室②

「分断勤務制度」は企業にとって有益か否か?

最優秀賞

中川ゼミ Pinguino班
市場康士郎・榎本雄太・角南燈也・薮井優弥

A302教室③

プラごみ削減BOX

優秀賞

良永ゼミ プラゴミ班
佐藤裕奈・澤田亮・杉山朋・昌島弘亮

A302教室④

本を読もう ~特に紙の本~

優秀賞

佐藤ゼミ チームDYNA
段畠直樹・秋山祐成・山村美紅・中西修大

A307教室①

「地方移転」は企業にとって有益か否か

最優秀賞

中川ゼミ Process
小野慎治・川崎航太・辰澤昌樹・浜田将志

A307教室②

海外に合わせて9月入学にするメリット

優秀賞

佐藤ゼミ 9月入学班
井上清香・馬西玲希・栗栖舜平・東野勇真・山下美波

A307教室③

人口不足

優秀賞

林ゼミ 1班
井上瑞基・笹尾真矢・山名紀明・多田宗一郎・野口さくら

A307教室④

その熱どうする?

優秀賞

良永ゼミ エネルギー班
後藤武人、下野陽太、作本大空、横井紗彩、大野咲季

     記事提供:経済学部 佐藤 雅代 教授

お知らせ一覧に戻る

page
top