クロアチアの研究者との研究交流大会をオンラインで実施しました

 2020年6月16日、本学部の教員が縁あってザグレブ経済経営大学(ZSEM)と共に、1st Croatian - Japanese conference(クロアチアと日本の研究者の交流大会)をオンライン大会として実施しました。この大会は、もともと6月14日から16日までクロアチアのザグレブで実施する予定でしたが、コロナウィルス感染拡大防止のための渡航制限が両国において続いていたため、やむなくオンライン大会として実施しました。

ロゴ.png

 両国の参加者はオンライン上で初めて顔を合わせたため、当初は探りさぐりの雰囲気でしたが、クロアチア側の司会者のスムーズな司会進行、議長の陽気なコメント、そして、本学会計研究科の三島徹也先生と商学部辻美枝先生の熱のこもった報告・質疑応答などで、初対面でオンライン会議をしていることを忘れるほど、白熱した大会になりました。予定時刻を大幅に過ぎて活発な質疑応答が続き、司会・議長による閉会のセレモニーでは、一体感をもって終えることができました。

'写真①.png


写真②'.png


写真③'.jpg

 

 この大会は、基調講演者として、まず、Mato Njavro氏(Member of Supervisory board at ZSEM)が、次に、Anđelko Šimić氏(前・駐日クロアチア大使)およびご子息のMiljenko Šimić氏(ZSEM教授)が、講演するという格調高い大会になりました。前・駐日クロアチア大使のAnđelko Šimić氏には、この大会の議長も務めていただき、それ以降の研究報告を盛り上げてくださいました。


写真④'.png


 日本側では、東洋大学の藤本典嗣先生が、"The change in Industrial Structure of Fukushima before and after the Nuclear Accident: 10 years"という論題で、福島原子力事故後の政府・福島県の対応策(避難と除染)に関する問題に非常にシンプルな経済学的見方で切り込みました。この大会では、日本の文化的・経済的・政治的な特徴をクロアチア側に伝えることができただけでなく、藤本先生のご報告のおかげで、問題を恒常化させるような日本における「負の」あるいは「リアルな」構造を公平に伝えることができました。

写真⑤.png


 関西大学経済学部の教員では、北波道子先生が、「コロナ後」の日本、アジア、そして世界を見すえた野心的な研究を、小嶋健太先生が、経済学的な手法を駆使した精緻な実証研究を報告し(神戸市外国語大学の森谷文利先生との共同報告)、本学部の研究能力を示すことができました。閉会のセレモニーでは、北波先生の報告論文 "Japan and East Asian Models of Capitalism: Problems to be considered in the Era of "A.C."が、名誉なことに、この大会の"Best Paper"に選ばれました。

写真⑥.png


写真⑦.png

写真⑧.png

 クロアチアのザグレブ、アドリア海に面した街、ドイツのゲッティンゲン(在外研究中の三島先生)、東京(東洋大学の藤本先生)、大阪をオンラインで繋いだこの大会では、時差があり、地域が異なり、そして、参加者が(クロアチア側と日本側のみならず日本人のあいだでも一部は)初対面の人たちであっても、大会組織委員会・議長・司会・報告者の技量と熱意があれば有意義な研究交流ができることを示すことができました。

写真⑨.png


写真⑩.png


 最後に、本大会の組織化のための仕事と大会全体の司会を一手に引き受けてくださったJosipa Šegota氏(Associate Expert for International Projects, ZSEM)、そして、大会の研究報告の質を担保し、高めるために全ての報告論文案を丁寧に読み、報告者にコメントをしてくださった大会組織委員会の先生方(日本側では、本学社会学部の浜田明範先生、法学部の植村新先生、滋賀大学の井澤龍先生)に深く御礼申し上げます。

なお、大会プログラムは下記の通りです。
Croatian - Japanese conference "Contemporary problems in economics"
2020年6月16日 クロアチア時間8 am - 12:45pm 日本時間3pm - 7:45pm
Online conference
Introduction from Zagreb School of Economics and Management: Josipa Šegota
Introduction from Kansai University: Kota Kitagawa
Keynote speaker 1: Mato Njavro, member of Supervisory board at ZSEM
Keynote speaker 2: dr. sc. Anđelko Šimić, former ambassador of Republic of Croatia to Japan; dr. sc. Miljenko Šimić

Full paper 01: Japan and East Asian Models of Capitalism: Problems to be considered in the Era of "A.C.", Michiko Kitaba
Abstract 01: Global Restructuring of Insurance Industry and Taxation, Mie Tsuji
Full paper 02: Shares used as Collateral Financing, Tetsuya Mishima
Abstract 02: The common agricultural policy and Bioeconomy challenges for Croatian Agriculture and Rural Development post-2020, Mario Njavro, Biljana Kujušić, Tajana Čop
Full paper 04: Estimation of Job Ranks in the Japanese Judiciary, Kenta Kojima and Fumitoshi Moriya
Full paper 05: A movement in Traditional Japanese Confectionary Industry Reflecting the Modern Normative trend, Mihoko Morisaki and Kota Kitagawa
Full paper 06: Green growth in Croatia: Comparison with EU countries and analysis of local policies, Barbara Brzić and Josipa Šegota
Full paper 07: The change in Industrial Structure of Fukushima before and after the Nuclear Accident: 10 years later, Noritsugu Fujimoto
Closing ceremony: Certificate of Academic Achievement to "best" paper

文責:北川亘太(経済学部 准教授)(この大会の日本側organizer)

お知らせ一覧に戻る

page
top