吉野 裕介 ゼミ

  • 歴史・思想コース
  • 歴史・社会専修

ゼミの内容について

ゼミの研究テーマは情報社会の思想史です。教員の専攻は社会思想史・経済思想史ですので、ネットをめぐる様々な問題に対して社会思想の面から考察を深めます。例えば、ツイッターでの炎上は格差社会と関係するのか、生成AIが社会に与える影響はどのようなものか、などについて考えます。
主な活動内容は1)プレゼンテーション、2)ブックレビュー、3)卒業論文、4)その他からなります。

1)は3、4人のグループでテキストの内容を報告し、その後質疑応答をします。最後に教員から語句や文脈について解説します。

2)は各自が読んだ本の紹介です。社会のできごとにアンテナを張り、読書の習慣につなげることが目的です。

3)卒業論文のテーマは、社会思想史や情報社会論に関わる分野を推奨していますが、これに限らず教員との話し合いのなかで決定しています。

4)その他の活動として、3回生のリサーチプレゼンを他学年に聞いてもらう研究報告会、4回生の卒論を他学年に聞いてもらう卒論報告会を年末に開いています。夏に行うゼミ合宿では、勉強だけでなく、社会人のOB・OGから就活や仕事の話を聞く時間もあります。また、休み期間中に日銀大阪支店や造幣局の見学などの課外活動もしています。ゼミコンパは学生主体で年に何回か行われます。こうした活動を通じて、

同学年はもちろんのこと、学年を超えた交流も期待しています。活動についてはゼミのインスタグラム https://www.instagram.com/yoshino_zemi/ もご覧ください。(教員より)

担当教員について

先生はいつも暖かい目で私たちの活動を見守ってくれています。ゼミでの活動は私たちの意見を積極的に取り入れてくださるので、全員がのびのびと充実した活動を行うことができます!
またスライド作成の仕方や発表の仕方など、今後私たちが社会に出るにつれて必要になるスキルを教えてくださるのはもちろんのこと、さまざまな問題を考えるときには、一つも二つも上の視点から私たちにヒントを与えてくれます。ただ答えを学ぶのではなく、答えを導くためのプロセスを学ぶことができます!(3期生副ゼミ長より)

ゼミやゼミ生について

ゼミは1人1人が意見を出すことができる雰囲気です。体育会生、バイト戦士、サークルガチ勢といったように、個性豊かな学生が多く互いに刺激を与え合っているように感じます。比較的新しいゼミと言うこともあり、主体的に行動すれば活動内容をある程度学生が決めることも可能です。

ゼミ生は個性豊かな仲間が多く、学生1人1人の個性を大切にしてくれるゼミだと思います!ゼミ合宿や学園祭での模擬店の出店なども、学生が提案すれば実現可能で、やりがいがあるゼミです!(3期生ゼミ長より)

ゼミ紹介 一覧に戻る

page
top