説明会・授業見学
なお、説明会は、月曜日~土曜日の14時-19時で随時受け付けておりますので
以下よりお申込みください。
※説明会に申込みされた方で当日ご欠席されます場合は、必ずご連絡をお願いします。
●参加申込み
説明会・授業見学をご希望される方は、開催日前日の16時までに必ず以下のフォームより
お申し込みください。
●場所
関西大学 梅田キャンパス 6階 603教室
●アクセス
関西大学 社会人学び直し大学院プログラムオフィス
●Mail:manabi-contact@ml.kandai.jp
2025年度 募集要項
■本プログラムについて
グローバル企業には、語学力に加えて深い異文化理解に根ざした経営戦略を立案できる人材が求められます。それは、異文化環境に臆せず飛び込むバイタリティをもち、自律的に課題設定から解決までを行い、現地の人々と対等な関係を築き、企業価値をたかめられる人材です。本プログラムでは、大学教員が行う専門・教養教育による『理論知』に加えて、企業出身教員による教育によって『実践知』を学べます。
1募集定員
●アドバンストコース20名、ベーシックコース10名(両コースともオンライン受講生 若干名含む)
2出願資格
(1) 大学または短期大学を卒業した者
(2) 本学において、(1)と同等以上の学力があると認めた者
3出願手続・出願書類
(1) 募集要項等の請求
募集要項ならびに受講申込書の様式は、全てWebサイトからダウンロードしてください。
(2) オンライン受講に係る事前相談
本プログラムは、授業の教育効果を高めかつ受講者同士のネットワーク作りに資するため、原則対面授業とします。梅田キャンパスへの通学が困難な方でオンライン受講をご希望の方は、出願に先立ち、必ずオンラインによる事前相談を行ってください。
(3) 出願書類
出願書類 | 備考 |
---|---|
1-1 受講申込書(企業派遣者用) 1-2 受講申込書(個人受講者用) |
様式の所定欄に最近3ヶ月以内に撮影された写真を1枚貼付 |
2. 出身大学等の卒業(見込)証明書(本書)*1 | 1通 |
3. 推薦状(様式自由) *2、*3 | 所属団体企業等からの推薦状 |
*1 証明書記載の氏名と出願時の氏名が異なる場合は、戸籍謄本を別途提出してください。
別途提出してください。
*2 2.出願資格(2)において出願の場合は、推薦状を必ず提出してください。
*3 個人受講の方は、推薦状を提出する必要はありません。
(4) 出願書類等の提出先(郵送)
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学 社会人学び直し大学院プログラムオフィス
4出願期間等
出願期間:2025年4月1日(火)~4月30日(水)
※1 出願期間中であっても募集定員に達した時点で、募集を終了することがあります。
※2 教育訓練給付金を申請の方は、別途ハローワークにて開講式の2週間前までに申請の手続きを完了してください。
出願者は、3(3)の出願書類等を一括し、上記の出願期間に「簡易書留」等、追跡可能な方法で郵送してください(消印有効)。
5選考方法等
書類審査にて行います。
6受講手続
(1) 受講許可者へは、許可通知及び手続書類を5月14日(水)に受講申込書に記載のe-mail宛に送付します。
(2) 受講料
アドバンストコース400,000円(Ⅰ期(春期):200,000円 Ⅱ期(秋期):200,000円)
校友割引適用後350,000円(Ⅰ期(春期):175,000円 Ⅱ期(秋期):175,000円)
本学卒業生で校友割引を希望の方は、受講申込書(個人受講者用)にて出願の上、受講料の納付はご本人の名でお振込みください。
ベーシックコース300,000円(Ⅰ期(春期):150,000円 Ⅱ期(秋期):150,000円)
校友割引適用後270,000円(Ⅰ期(春期):135,000円 Ⅱ期(秋期):135,000円)
本学卒業生で校友割引を希望の方は、受講申込書(個人受講者用)にて出願の上、受講料の納付はご本人の名でお振込みください。
(3) 受講料については、5月23日(金)までに納付してください。
7受講期間・会場等
(1) 受講期間:2025年5月31日(土)~2026年3月13日(金)
原則として、授業は、土曜日(9時00分-17時00分)と
水曜日の夜間(18時30分-20時30分)に実施します。
(2) 会場:関西大学梅田キャンパス 6階 601教室 または 604教室
(3) その他:7月12日(土)-13日(日)は、関西大学六甲山荘にて集中合宿授業を予定しています。
宿泊費等(約8,000円)については、別途徴収します。
8プログラムについて
(1) 2025年度パンフレット・カリキュラム・スケジュール
※1 開講科目・時間数は、若干増減・変更する可能性があります。
※2 スケジュールは、2025年4月16日現在のものです。
(2) 履修証明制度
「履修証明制度」は、学校教育法に規定された制度で、一定の条件を満たした者に
「履修証明書」を交付できる制度です。本プログラムはこの「履修証明制度」に従って
社会人等を対象として120時間以上の科目に体系性を持たせた教育プログラムです。
そこで、短期間に一定の体系ある学習が可能となるだけでなく、「履修証明書」取得後は
その事実を履歴書やジョブカードに書くことができます。
【アドバンストコース】
【厚生労働省教育訓練給付金または人材開発支援助成金を申請する者】
① すべての必修科目に合格し、合格した科目の時間数が120時間以上であること。
② 原則として、授業を受講し、60点以上(100点満点)の成績を修めた者を合格とする。
【上記以外の者】
① 開講予定科目は全て自由選択とし、合格した科目の時間数が120時間以上であること。
② 原則として、授業を受講し、60点以上(100点満点)の成績を修めた者を合格とする。
【ベーシックコース】
① 必修科目及び専門科目のうち選択した系のすべての科目に合格し、合格した科目の時間数
が70時間以上であること。
② 原則として、授業を受講し、60点以上(100点満点)の成績を修めた者を合格とする。
※ アドバンストコースのみ関西大学大学院経済学研究科では、本履修証明書による入学時の所定の
手続きを経て単位の認定をされることがあります。
(3) 注意事項
受講に際してはオンライン授業となる可能性もあるため、、
自宅等で安定してインターネットを使える環境があることが必要となります。
事前学習については、e-learningシステム(関大LMS)を使って行います。
履修に関する連絡は、e-mailもしくは関大LMSにて行います。
また、必要な書籍については、各自で購入してください。
9問い合わせ先
関西大学 社会人学び直し大学院プログラムオフィス(千里山キャンパス)
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
●Tel:06-6368-3016(10時~17時、土曜・日曜・祝日を除く)
●Mail:manabi-contact@ml.kandai.jp