授業科目・講師紹介授業科目・講師紹介

本プログラムは、「実践基礎教育プログラム」⇒「専門教育プログラム」⇒「実践応用教育プログラム」と発展的に構成されています。
※必修科目には◎の印が科目名についています。

  • 実践基礎教育プログラム

  • 専門教育プログラム

  • 実践応用教育プログラム

実践基礎教育プログラム6科目:24回

  • 守﨑 誠一守﨑 誠一 教授 Seiichi Morisaki
    関西大学外国語学部

    授業科目・概要

    ◎異文化コミュニケーション

    異文化コミュニケーション分野の理論について言語、非言語コミュニケーション、価値観、宗教観、企業文化、倫理観の視点から学習し、異文化コミュニケーションの現象を多角的に理解・分析する視点を身に付ける。

  • 桝本 智子桝本 智子 教授 Tomoko Masumoto
    関西大学外国語学部
  • 岩﨑千晶岩﨑 千晶 教授 Chiaki Iwasaki
    関西大学教育推進部

    授業科目・概要

    ◎人を動かす論証型プレゼンテーション

    経営に関する知識や情報、経験を頭の中で整理し視覚化させるために「シンキングチャート」「プレゼンテーションスキル」を活用して、思考力を高めるための手立てとする。

  • 吉田史郎吉田 史朗Shiro Yoshida
    S&Gビジネスディレクション株式会社 代表コンサルタント

    授業科目・概要

    ◎経営戦略

    海外進出の目的を、二つの経営戦略、すなわち企業戦略(成長戦略)的視点と競争戦略的視点から、今注目されている代表的な経営戦略論によるアプローチや、様々な企業事例等を通して明確にする。

  • 馬場一馬場 一准教授 Hajime Baba
    関西大学商学部

    授業科目・概要

    国際マーケティング

    国際マーケティングの戦略(国際マーケティングリサーチ、参入意思決定、STP)および戦術(マーケティング・ミックス)を体系的に学び、事例を通じてその理解を深める。

  • 屋代徳文屋代 徳文Norifumi Yashiro
    りそな総合研究所
    コンサルタント
    社会保険労務士

    授業科目・概要

    ◎組織・運営戦略

    グローバル視点で立案した経営戦略を実行していく上で、どう組織を編成し動かしていくのか。どう人財を配置、育成しパフォーマンスを上げていくのか、そしてどう評価し報酬に結び付けていくのかを考える。

  • 根田忠根田 忠Tadashi Konda
    元JETRO大阪本部
    貿易投資アドバイザー

    授業科目・概要

    ◎子会社経営で直面する課題(ケーススタディ)

    子会社経営でよく直面する課題(人間関係、リスク管理、人事労務問題、子会社と親会社の関係等)について、ディスカッションを通じ、自分の問題としてその解決策を考える。

  • 唐澤理恵唐澤 理恵Rie Karasawa
    office KARARIE 代表

    授業科目・概要

    交渉学

    交渉相手と良好な信頼関係を構築しながら、最大の利益を得るための交渉戦略、手法を、ビジネスの場面でありがちなケーススタディ等を通して身につける。

  • 筒井 真紀筒井 真紀Maki Tsutsui
    りそな総合研究所
    コンサルタント
    社会保険労務士

    授業科目・概要

    経営・人事戦略

    他社事例を踏まえつつ人的資本経営について理解を深めるとともに、自社におけるパーパスおよび経営戦略を踏まえたうえで、それを実現する人事戦略のあり方について模索する。

  • 毛利 美穂毛利 美穂Miho Mohri
    関西大学プログラム
    ・アドバイザー

    授業科目・概要

    伝わる文章作成技法

    経営に関わる情報や課題の本質を捉え、様々な判断の根拠を示し比較検討をするための「クリティカルシンキング」「ロジカルライティング」の技法を身につける。

  • 髙屋定美髙屋 定美 教授 Sadayoshi Takaya
    関西大学商学部

    授業科目・概要

    グローバル経済

    変動の激しい世界経済の動きを客観的に理解し、海外子会社を経営する上で必要な世界経済と進出先の国の経済の動向、そして将来を分析できる能力を、グループワークを通して身につける。

  • 後藤健太後藤 健太 教授 Kenta Goto
    関西大学経済学部

    授業科目・概要

    ◎ASEAN経済

    ASEANで広がる生産・流通ネットワークの実態と、産業高度化の課題と可能性を、グローバル・バリュー・チェーンの分析枠組みを用い、日系企業の視点から明らかにし、その国際化戦略の策定に必要な能力を養う。

  • 北波 道子北波 道子 教授 Michiko Kitaba
    関西大学経済学部

    授業科目・概要

    ◎ASEAN発展論

    アジア経済のダイナミクスを理解し、それに伴う製造業の生産拠点移動など、一定の法則性を理解する。

  • 西澤希久男西澤 希久男 教授 Kikuo Nishizawa
    関西大学政策創造学部

    授業科目・概要

    ASEAN法律制度

    ASEANにおいて、海外子会社を経営する際に直面する問題に対応するため、とくに紛争処理及び消費者保護に関する法律に焦点を絞り、各国の法制度の概要、特徴、及び問題点を学ぶ。

  • 野間晴雄野間 晴雄 名誉教授 Haruo Noma
    関西大学

    授業科目・概要

    ◎ASEANの地理・歴史

    ASEANの国々に現地赴任し、海外子会社を経営したり海外で直面する課題を解決したりする上で必要となる、実践的な生活の知恵と現地の人と接するときに必要な知識を学習する。

  • 酒井真道酒井 真道 教授 Masamichi Sakai
    関西大学文学部

    授業科目・概要

    ◎ASEANの宗教・文化

    ASEANでは、イスラム教、上座部仏教、ヒンズー教等の宗教が生活の隅々まで影響を与えており、現地の人と接するときに必要な知識を学習する。

  • 小杉麻李亜小杉 麻李亜 准教授 Maria kosugi
    関西大学文学部
  • 田中 一弘 教授 Kazuhiro Tanaka
    一橋大学大学院
    経営管理研究科

    授業科目・概要

    ◎日本的経営思想

    日本企業の経営は、江戸時代以来の日本的経営の思想が連綿と引き継がれている。現地の方に、それを理解してもらえるように、日本的経営思想の歴史と手法を学習する(予定)。

  • 柴 健次柴 健次 名誉教授 Kenji Shiba
    関西大学

    授業科目・概要

    ◎海外経営のための企業会計入門

    会計は異文化コミュニケーションの強力なツールであるという視点に立ち、会計の基礎力の養成に力点を置く。ファイナンスの思考回路と会計の思考回路の相違を理解する。

  • 大西靖大西 靖 教授 Yasushi Ohnishi
    関西大学経済学部・会計研究科

    授業科目・概要

    ◎海外経営のための管理会計

    企業の経営管理において、必要不可欠な原価計算及び管理会計に関する知識を修得する。

  • 中村繁隆中村 繁隆 教授 Shigetaka Nakamura
    関西大学会計研究科

    授業科目・概要

    ◎海外経営と国際租税法

    日本の親法人との取引を題材に、現地国の国内租税法と租税条約の関係を学習し、国際租税法の基本思考を習得する。

  • 宗岡 徹宗岡 徹 教授 Toru Muneoka
    関西大学会計研究科

    授業科目・概要

    ◎海外経営のための会計情報の利用

    企業での問題がどのように会計情報に反映されるのかを考察し、逆に会計情報の変化から企業の状況の変化を読み解く。

  • 牧野 信夫牧野 信夫Nobuo Makino
    株式会社マッキーコーポレーション取締役CEO

    授業科目・概要

    海外展開のためのM&A

    ケーススタディを通じて、グローバル企業に特有の問題点、組織論、人材活用、リーダーシップに関するトピックに焦点をあてることにより、発展段階毎に必要な人材の資質を理解する。

  • 甲斐成章 甲斐 成章 教授 Nariaki Kai
    関西大学経済学部

    授業科目・概要

    ◎中国経済

    中国の経済システムの総合的理解。中国の市場化のプロセスを分析し、中国の国家資本政策と外資政策に関する基礎知識を習得する。そのうえで、米中経済戦争、アリ・ショックの事例を通じて考察する。

  • 野本隆野本 隆Takashi Nomoto
    元ダイハツ工業株式会社
    エグゼクティブ・アドバイザー

    授業科目・概要

    ◎海外事業体(子会社)における経営者の責任と役割

    海外で活躍できる人材の要件をふまえ、経営者・管理者の心得、責任と役割を明確にし、「行動指針」をダイハツの例を参考に学ぶ。

    海外事業体(子会社)におけるコンプライアンス体制

    違反防止に向けた体制の整備と行動指針を考え、立案した行動・改善計画等の成果を発信する。

  • 宮本昭洋宮本 昭洋Akihiro Miyamoto
    りそなプルダニア銀行
    元代表取締役社長

    授業科目・概要

    ◎海外子会社の経営者として必要な能力

    事例をもとにしたディスカッションを通して、問題点の把握と本質的理解、解決策の模索を行い、経営者として必要な能力について考え、説明する。

  • 根田忠根田 忠Tadashi Konda
    元JETRO大阪本部
    貿易投資アドバイザー

    授業科目・概要

    ◎子会社経営で直面する課題 -人事労務政策-

    海外子会社で直面する人事労務政策にかかる課題において、経営者としてどのように考え、行動するべきかを事例・ディスカッションを通して考え、説明する。

  • 牧野 信夫牧野 信夫Nobuo Makino
    株式会社マッキーコーポレーション取締役CEO

    授業科目・概要

    ◎グローバル企業の人材育成

    グローバル人材の定義・要件設定を行い、それに沿った人材育成を行う組織と教育の在り方を理解する。

  • 吉田史郎吉田 史朗Shiro Yoshida
    S&Gビジネスディレクション株式会社 代表コンサルタント

    授業科目・概要

    ◎経営者の戦略的役割

    経営者としての戦略的な役割の中で、特に社員を引っ張る「リーダーシップ」を身につけること、「経営管理力」を発揮すること等に焦点を当てる。また、経営判断の基礎となる考え方として、戦略経営、マーケティング戦略、組織運営戦略の3分野に関して、演習を通じて理解を深める。

  • 池見陽池見 陽 教授 Akira Ikemi
    関西大学心理学研究科

    授業科目・概要

    海外派遣者のためのストレスマネジメント

    海外生活をする上で必要なストレス・コントロール法の獲得。海外で直面する課題を解決する手法を学ぶ。

  • 川端康雄川端 康雄Yasuo Kawabata
    大阪医科薬科大学 臨床心理士

Page Top