関西大学 人間健康学部

実施済の行事Past Event

■2024年10月3日(木)能登復興支援「見ていってま~ケット」を開催します

  • ■日時
    〜2024年10月 3日(木)
  • ■場所
    関西大学堺キャンパス 中央広場(報告会:SA202教室)
    〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
      南海高野線「浅香山駅」徒歩1分

■2024103日(木)能登復興支援「見ていってま~ケット」を開催します

堺市と関西大学との地域連携事業の一環で、標記イベントを開催いたします。

令和6年能登半島地震発生から9ヶ月が経ちました。

しかし、被災地の復旧復興は遅く、このまま忘れ去られてしまうのではないかという懸念の声もあります。また922日からの豪雨により、さらに被害が拡大しています。

そうした状況のなかで、堺市堺区にある浅香山病院の精神障害当事者から一般社団法人ななお・なかのと就労支援センターに寄せられた義援金を活用し、能登復興支援イベントとして、被災地域の就労系福祉事業所の作品、商品を販売するマルシェ(市場)と、現地状況の報告会を関西大学堺キャンパスで開催することになりました。

能登の現状を知り支援していくため、参加は申込不要ですのでどうぞ足をお運びください。

「報道のとおり、能登の豪雨は甚大なる被害をだしています。地震の後、復興に懸命に取り組んでいた私たちを嘲笑うかのような出来事で、愕然としています。これからどうやって前を向いていけばよいのか、大きな被害にあった地域の方の心情は計り知れないと感じています。

私達能登人にとっては気持ちの整理が必要だと思う一方、やはりできることをやるしかないとも思います。被害の大きかった珠洲市の事業所のみなさんとともに大阪に行き、能登のみんなの商品をなんとか頑張って売ろうと思ってます。改めてイベントの成功のため、皆さんのご協力をお願いします!」(一般社団法人ななお・なかのと就労支援センター理事 木谷昌平)

日時 2024 103日(木)10001500(報告会11001200

場所 関西大学堺キャンパス 中央広場(報告会:SA202教室)

590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1 南海高野線「浅香山駅」徒歩1

内容

1.珠洲市・輪島市・能登町・穴水町・七尾市・羽咋市・志賀町・中能登町の就労系福祉事業所が作成した以下の商品の物販(堺キャンパス中央広場)

能登の塩を使ったフィナンシェ、能登のキリコ、事業所で焙煎したコーヒーやドリップ、装飾品(ブレスレッド等)、能登の米で作ったポン菓子、クッキー焼き菓子セット、町の伝統味噌

2.能登半島被災地からの報告会(報告会:SA202教室)

主催 一般社団法人 ななお・なかのと就労支援センター

■入場無料