■2023年6月29日(木)「当事者の声を聴く~社会的養護のもとで育った若者への自立支援~」を開催します
■2023年6月29日(木)「当事者の声を聴く~社会的養護のもとで育った若者への自立支援~」を開催します
堺市と関西大学との地域連携事業の一環で、標記講座を開催いたします。
本講演会では、0歳~18歳まで社会的養護システムのもとで育ち、現在はその経験を生かして、ピアカウンセラーとしてケアリーバー特有の課題に寄り添う活動等をおこなっている畑山麗衣さんに①社会的養護での経験の中で感じたこと、②現在の取組みの中でのユースのお話、③これからの社会的養護のあるべき姿、④子どもの意見表明をどう支援するかについてご講演いただきます。
■日時 6月29日(木)10:40~12:10
■場所 関西大学堺キャンパス SB301教室
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1 南海高野線「浅香山駅」徒歩1分
■対象
学校、幼稚園、保育所、児童相談所・保健センター等関係機関、社会的養護施設関係者、子ども食堂関係者、スクールソーシャルワーカー、堺市民および市外で本テーマに関心のある方
■講師
畑山 麗衣(NPO法人Giving Tree ピアカウンセラー、ファミリーホーム 補助員、NPO法人IFCA 副理事長)
■司会
福田 公教(関西大学人間健康学部准教授)
■開催形式
対面(大学で聴講)
■定員 100名
※応募多数の場合は抽選となります。
■締切 2023年6月16日(金)
■参加方法
参加を希望される方は、下記フォームからお申込いただきますようお願いします。
https://forms.gle/EJzkEmc6w1KKAuRb6
後日、メールにてご案内を送付します。
(※お電話による受付は行っておりません)
■お問い合わせ先
〒590-8515 堺市堺区香ヶ丘町1-11-1
関西大学堺キャンパス事務室 地域連携担当「当事者の声を聴く~社会的養護のもとで育った若者への自立支援~」係
TEL 072-229-5024(お電話による受付は行っておりません)