![]() |
![]() |
年次の出来事
2013年(第8回)
年月日 | トピックス | 概要 |
---|---|---|
1月30日 | KUBIC2013用応募要領を主要大学・高校に送付 | - |
2月6日 | 大阪市立ビジネスフロンティア高校でビジネスプラン作成講座 | 同校からの依頼によりKUBIC委員が1年生を対象として実施。 |
3月1日 | KUBICホームページの全面改訂オープン | スマホ対応などの一部を除いて完了。 |
3月7日 | 関西大学第一高等学校からの依頼により,KUBIC委員及び学生実行委員会のメンバーがKUBICの説明会を実施 | 商学部の特色あるプログラムと,学生たちによるKUBIC2012のミニ本選会を再現,生徒たちにビジネスプラン作成の助言。 |
4月10日 | KUBICホームページがスマホにも対応 | - |
5月10日 | 京都すばる高校からの依頼により,KUBIC委員及び学生実行委員会のメンバーがKUBICの説明会を実施 | KUBICの紹介と,ビジネスプラン作成のアドバイスを行った。 |
5月13日 | KUBICパンと食堂新メニューの応募情宣活動(~5/24) | 基礎演習クラスや大規模クラスに学生実行委員会メンバーがチラシ配布。 |
5月20日 | KUBICパンの販売(~5/24) | - |
6月3日 | 食堂新メニュー投票(~6/7) | - |
6月15日 | KUBIC2013応募締切 | 歴代最多の応募件数記録:1340件 |
6月19日 | 食堂新メニュー表彰式 | 最優秀賞:「ジャージャー麺」(麺部門) |
6月26日 | 第1次審査説明会(審査期限~7/8) | 応募件数が増えたため,審査員も19名に増員 |
7月16日 | 第2次審査(書類事前審査),企業賞審査スタート(~7/31) | 優秀プランが多くなっているため,企業賞の佳作も認めることを決定 |
8月5日 | 第2次審査(合議) | - |
8月8日 | 本選会出場候補者,第1次審査合格者,企業賞受賞者への通知 | 出席回答期限:8/31 |
8月31日 | 本選会出席者確定 | - |
9月10日 | 本選会出場者,企業賞受賞者をホームページで公開 | - |
10月3日 | 第5回アントレプレナー・セミナー開催 | 講演者:池内タオル株式会社社長 池内計司氏 講演テーマ 「オーガニックな会社をつくりましょう ~アグリカルチャー,生産者,流通,消費者そして投資家や金融すべての人々が気持の良い関係の会社を目指します~」 |
10月5日 | KUBIC2013本選会 | - |
10月21日 | KUBIC学生実行委員会次期メンバー募集,相談会(~10/25) | 25名募集のところ,33名が集まる。 |
11月30日 | KUBIC2014の協賛企業,後援団体確定 | - |
11月30日 | 学生実行委員会合宿(~12/1) | キャッチフレーズ,役割分担(組織体制改編)などを決定 |
![]() |
![]() |