ワークショップ・セミナー

契約理論研究会

開催日時
2019年6月15日(土) 13:30-17:30
報告者・論題・要旨
報告1:Wataru Tamura (Nagoya University): "Using Uncontrolled Trials with Selection Bias and Scaling up"
This study examines the design of program evaluation and policymaking based on uncontrolled trials. When program participation is nonrandomized, a simple before-and-after comparison may have selection bias. I consider a two-period model of pilot trials in which the policymaker can intervene in participation behavior in the second period trial. I show that modest scaling up by monetary intervention can help consistently estimate the population average treatment effect. Unlike monetary intervention, scaling up by information disclosure about the average outcome in the initial small-scale trial can mitigate but not eliminate the selection bias.

報告2:Kenichi Amaya (Kagawa University): "Evolution of credible pre-play communication"
パレート順序づけされる複数のナッシュ均衡があるゲームでは、プレイヤー間の事前のコミュニケーションがあれば効率的な均衡が実現できるだろうという直感があり、進化ゲーム理論を用いてこの直感を支持する研究がなされて来ました。一方で、Aumann (1990)は、ゲームの利得構造によっては事前のメッセージで行動の意図は伝わらないと主張し、これを支持する実験結果も存在します。本研究は、進化ゲームの枠組みでAumannの主張に基礎づけを与えようとする一つの試みです。メッセージの解釈の可能性に制限を置いたモデルを考えると、Aumannの主張を支持する結果が得られることを示します。

Workshop on Behavioral Contract Thoery

開催日時
2019年4月20日(土) 10:00-17:40
共催
Contract Theory Workshop
報告者・論題
10:05-10:50
Hideshi Itoh (Waseda U)
「Image Concerns in Teams」

10:50-11:35
Matthias Fahn (JKU Linz)
「Reciprocity in Dynamic Employment Relationships」

13:00-13:45
Heiko Karle (Frankfurt School of Finance & Management)
「Consumer Search and the Uncertainty Effect」

13:45-14:30
Takeshi Murooka (Osaka U)
「Zero Prices: Optimal Pricing of Experience Goods under Consumer Loss Aversion」

14:50-15:35
Fabian Herweg (U Bayreuth)
「Salience in Retailing: Vertical Restraints on Internet Sales」

15:35-16:20
Antonio Rosato (UTS)
「Projection of Private Values in Auctions」

16:40-17:40
Keynote: Paul Heidhues (DICE)
「Identifying Procrastination from the Timing of Choices」
備考
詳細はこちら

こちらのフォームから参加登録をお願いいたします。 参加登録フォーム
夕食会場の確保等のため、登録の締め切りは4/4(木)とさせていただきます。

CEE and RISS Seminar Series on Experimental Economics (第15回)

資料
PDF
開催日時
2019年3月11日(月) 15:00-17:10
共催
関西大学経済実験センター
報告者・論題
15:00~16:00
丹治 伶峰(大阪大学経済学研究科 修士課程)
「Reference Dependence and Monetary Incentive -Evidence from Major League Baseball-」

16:10~17:10
川村 哲也(日本経済大学経営学部 専任講師)
「Higher cognitive ability promotes cooperation in infinitely repeated prisoner's dilemma games and deviation in finitely repeated games: Experimental evidence”」

RISS-CEE ワークショップ

資料
PDF
開催日時
2019年2月28日(木)13:00-17:45
共催
関西大学経済実験センター
報告者・論題
13:00~14:00
本西 泰三 (関西大学経済学部教授)
「Is Financial Literacy a Dangerous Thing?: Financial Literacy, Behavioral Factors, and Financial Choices of Consumers」

14:15~15:15
阿萬 弘行 (関西学院大学商学部教授)
「投資信託の資金フローと個人投資家活動」

15:30~16:30
黒田 敏史 (東京経済大学経済学部准教授)
「非公開」

16:45~17:45
宍倉 学 (長崎大学経済学部教授)
「広告は過剰なのか、過小なのか?-広告への抵抗感が広告量に与える影響に関する分析-」

International Symposium on Socionetwork Strategies in the Market of Data

開催日時
2019年2月22日(金)・23日(土)11:00-18:00
共催
データジャケット推進WG、イノベーション・システム研究環(~愚人の輪~)
テーマ
「データ市場特集V:異分野データ連携技術とイノベーション」および一般
報告者・論題 22日(金)
[特別講演]

10:00-10:20
Yukio Ohsawa (University of Tokyo)
Welcoming Words: "Data market as a factory of socionetwork strategies"


セッション1:データ市場の動向と社会的影響

10:20-10:40
早矢仕晃章(東大)・小口裕(NRC)・飛沢省二(BR&M)・大澤幸生(東大)
日本・米・欧州・中国のデータ市場ビジネスの動向

10:40-11:00
小池誠(小池誠マイクロ波)
データの法的保護 ~ 平成30年不正競争防止法改正の紹介 ~

11:00-11:10
ディスカッション

11:10-11:30
深見嘉明(立教大)
オープン標準と標準のオープン化

11:30-11:50
寺島聡宏・江尻祐介・池田栄次・佐々木泰芳(富士通)
データジャケットとブロックチェーンによるデータを活用した異業種共創の実際


[招待講演]

13:00-13:40
石井夏生利(筑波大学)
データ流通市場における法的課題~データ・ポータビリティと情報銀行を中心に


セッション2:データ市場を支える技術と効果

14:00-14:20
岸 芳輝・大澤幸生・早矢仕晃章(東大)
国内株式市場における構造的変化の分析

14:20-14:40
早矢仕晃章(東大)・安藤有紀・橘知志・赤石朗(ABeam)・大澤幸生(東大)
データ提供者と利用者のマッチングによる邂逅支援ツールTEEDA

14:40-14:50
ディスカッション

14:50-15:10
仙田雅大(日大)・早矢仕晃章・岩佐太路・大澤幸生(東大)
データジャケットとWord2vecによるドメイン依存語彙の制約を低減したデータ分類

15:10-15:30
岩永宇央(東大/数理システム)・早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
データジャケットにおける一部の変数ラベルへのアノテーションを用いた能動的な変数ラベル推定


[招待講演]

15:50-16:20
本西泰三(関西大学)
Is Financial Literacy a Dangerous Thing?: Financial Literacy, Behavioral Factors, and Financial Choices of Consumers


[招待講演]

16:20-16:50
矢田勝俊(関西大学)
The review of Socionetowrk strategies and interdisciplinary research
報告者・論題 23日(土)
Opening Remarks

10:00
早矢仕晃章(東京大学)


[招待講演]

10:00-10:40
Kazushige Taniguchi(Inter-American Development Bank)
Cross-Sectoral and Innovative Use of Data for Sustainable Development


セッション3:データ市場における連携・分析事例①

10:40-11:00
田邉憲太朗・兼岩 憲(電通大)
日本語辞書の語義文からのオントロジー自動構築

11:00-11:20
鈴木 諒・兼岩 憲(電通大)
日本語文の係り受け木からの意味構造パターンマイニング

11:20-11:30
ディスカッション

11:30-11:50
上原直・早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
データ利用者の認識に基づいたデータジャケットの類似度評価

11:50-12:10
奈良岡 誠・早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
スーパーマーケットにおける戦略立案支援のための時区間分析手法の構築


[招待講演]

13:20-14:00
Dries Benoit(Ghent University)
Social Network Analysis for Evaluating Referral Campaigns


セッション4:データ市場における連携・分析事例②

14:20-14:40
茅野洋平(名古屋市大)
機械学習による看護を必要とする環境でのベッド上動作のパターン識別の試み

14:40-15:00
坂地泰紀(東大)・小林暁雄(AIP)・小花聖輝(茨城大)・高野保真(青学大)・和泉 潔(東大)
様々なデータを用いた動画タグの予測

15:00-15:10
ディスカッション

15:10-15:30
竹村航太・大澤幸生・早矢仕晃章(東大)
蓄積エネルギーによる大地震の前兆の分析

15:30-15:50
久代紀之・井福政文・青山裕介(九工大)
要件定義ツール(拡張ゴールグラフ)に基づくステークホルダ合意形成のためのデータ選定(予備実験)


[招待講演]

16:10-16:50
Dirk Van den Poel(Ghent University)
On the value of additional data for improved business decision making


[招待講演]

16:50-17:30
Janos Kertesz(Central European University (CEU))
Innovation spreading in online social networks


Closing

17:30-17:40
早矢仕晃章(東京大学)

RISS Seminar Series

開催日時
2019年1月31日(木) 15:00-16:30
講師・論題
Giacomo Rondina(University of California, San Diego, Department of Economics, Associate Teaching Professor)
「Samuelson's Dictum: Evidence, Theory, and Implications」

CEE and RISS Seminar Series on Experimental Economics(第14回)

資料
PDF
開催日時
2019年1月17日(木) 15:00-17:20
共催
関西大学経済実験センター
講師・論題
15:00-16:00
禿寿(大阪府立大学大学院経済学研究科博士課程)
「ミニマムゲームにおける連続時間チープトークの効果」
16:20-17:20
牧野邦昭(摂南大学経済学部准教授)
「太平洋戦争開戦時の日本指導部の意思決定」

RISS Seminar Series

資料
PDF
開催日時
2018年12月12日(水)17:00~18:00 ※教授会終了後に開始いたします。開始時間が前後する場合がございますので、予めご了承ください。講演時間は1時間の予定です。
講師・論題
Desmond (Ho-Fu) Lo (Associate Professor, Santa Clara University))
「Coordination and Organization Design: Theory and Micro-evidence」
備考
会場へは、経商研究棟側(6階)からもご入室いただけます。

RISS研究会

開催日時
2018年11月17日(土) 14:00-18:00
講師・論題
本西泰三(関西大学 経済学部 教授・RISS機構長)
「Is Financial Literacy a Dangerous Thing?: Behavioral Factors and Financial Choices of Consumers」
溝端泰和(関西大学 経済学部 准教授)
「Firm Heterogeneity and the Dynamics of Credit Rationing in Japan」

RISS-CEE共催 ワークショップ  マッチング理論の現在とその社会実装に向けて

資料
PDF
開催日時
2018年11月11日(日) 9:30-17:00
共催
関西大学経済実験センター
報告者・論題
Opening Address

9:30-10:00
本西泰三(関西大学)、小川一仁(関西大学)


Session1

Chair: 熊野 太郎(横浜国立大学)

10:00-10:40
丸谷 恭平(京都大学)
Should matching markets be centralized or decentralized, or else? (co-authored with Taro Kumano and Morimitsu Kurino)

10:40-11:20
酒井 良祐(大阪大学)
Strategy-proofness and efficiency in assignment problem with discrete payments (co-authored with Shigehiro Serizawa)

11:20-11:40
Self-Introduction and Short Break


Session2

Chair: 栗野 盛光(慶應義塾大学)

11:40-12:20
Isa Hafalir (University of Technology Sydney)
Integrating School Districts: Balance, Diversity, and Welfare (co-authored with Fuhito
Kojima and Bumin Yenmez)

12:20-13:00
坂東 桂介(信州大学)
Existence of a Stable Outcome under Observable Substitutability across Doctors in Many-to-Many Matching with Contracts (co-authored with Toshiyuki Hirai)


Session3

Chair: 長久 領壱(関西大学)

13:40-14:20
戸田 学(早稲田大学)
Singles Monotonicity and Stability in One-to-One Matching Problems (co-authored with Yoichi Kasajima)

14:20-15:00
我妻 靖(首都大学東京)
Testable implications of fair allocations


Session4

Chair: 渡邊 直樹(慶應義塾大学)

15:20-16:00
糟谷 祐介(神戸大学)
Spurious Strategy-Proofness: Peer Effects and Counterfactuals in Market Design

16:00-16:40
萩原 誠(東京工業大学)
Double Implementation in dominant Strategy Equilibria and Ex Post Equilibria with Private Values


Closing Note

16:40-17:00
松下敬一郎(関西大学)


Commentators
渡辺隆裕(首都大学東京)、和光純(学習院大学)