関西大学では、大阪商工会議所と連携して、国内外で外国人材と働くグローバルリーダーのためのリカレント教育「ダイバーシティ・マネジメント講座」を開始します。
本講座は全3回・無料で、11月6日から2024年12月までの開講となります。
対象に制限はなく「全対象向け」に開講されます。
講師には、本講座の修了生で海外駐在経験のあるビジネスパーソンに加えて、「宗教・文化」「異文化コミュニケーション」などの講義を本学教員が担当します。
「外国人材とのコミュニケーション」「宗教、歴史、文化からの視点」等、外国人材をマネジメントする上で必要な考え方やスキルを学ぶことができます。関西圏の企業のダイバシティの推進に寄与できるよう努めてまいります。
講義だけでなく、グループワーク等を通じて学びを深めるとともに、受講生同士の交流も図ります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
◆開催日:11/6,11/20,12/11予定の3回
◆場 所:関西大学梅田キャンパス6階
◆対 象:全対象向け
◆参加費:無料(受講者アンケートに必ずご協力ください)
◆主 催:大阪商工会議所、関西大学
詳細・お申し込みは下記HPをご覧ください。
■【大阪商工会議所×関西大学 連携講座】
https://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/202407/D27240724015.html
2024年度第10期生の開講式が5月25日(土)梅田キャンパスで行われました。
先生方からのご挨拶のあと、質問コーナーや自己紹介が行われ、終始和やかなムードでした。
今年度は6名の受講生の内、海外赴任先からのオンライン受講生が1名、東京から1名おり、ハイブリッド型形式にて講義を実施します!
2024年度カリキュラムは、アドバンス29科目158時間、ベーシック19科目100時間に決定しました。
スケジュールは、2024年5月25日(土)に開講式を行い、2025年3月14日に閉講式を行う約9ケ月のプログラムです
2024年度募集要項が完成しました。
5月25日(土)に開講し、約9ケ月間のハイブリッド形式で受講できるプログラムです。
今年度からアドバンスとベーシックの二つのコースから選ぶことができます。
以下の方々におすすめです!
・現在、海外赴任中の方
・マネジメント研修をお探しの方
・中小企業の海外展開支援を行う銀行・保険業界にお勤めの方
・これまでの経験知を実践知にアップデートしたい方
・海外展開企業へキャリアチェンジをお考えの方
・外国人社員の方の研修をお探しの方
去る3月1日、ハイブリッド形式による閉講式が無事に執り行われました。
第9期生の6名の方々が約9ヶ月間、154時間という本プログラムを修了されました。
コロナ禍の中、仕事と両立しながら、対面授業を中心に、ハイブリット型にて受講生同士が協力し学習を継続され本当にご苦労のあった中で、全員がプログラムを修了しました。それぞれが達成感と笑顔溢れる表情で、履修証明書を手にしていました。
現在、第10期生を募集中です。
ぜひこの機会に、異業種の仲間とのネットワークを築き、国内外で活躍する企業人を目指しませんか。