刊行物・活動記録

HOME > 刊行物・活動記録 > 大学教育改革支援事業採択一覧

大学教育改革支援事業採択一覧

デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン

大学・高等専門学校においてデジタル技術を積極的に取り入れ、「学修者本位の教育の実現」、「学びの質の向上」に資するための取組における環境を整備し、ポストコロナ時代の高等教育における教育手法の具体化を図り、その成果の普及を図る

【令和2年度採択】

取組① 関大LMSで繋がる「今の学び」と「未来の自分」- 学習環境の再構築とキャリア支援 -取組② 越える・広がる・交り合う -関西大学グローバルスマートキャンパス構想-

高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム

大学院と産業界等が協働して、社会人のキャリアアップに必要な高度かつ専門的な知識・技術・技能を身につけるための大学院プログラムを構築し普及する取組を支援

大学教育再生加速プログラム

国として進めるべき大学教育改革を一層推進するため、教育再生実行会議等で示された新たな方向性に合致した先進的な取組を実施する大学を支援

卓越した大学院拠点形成支援補助金

卓越した大学院の教育研究拠点に対し、博士課程学生が研究に専念する環境を整備するために必要な経費を支援し、優秀な学生を惹きつけ、世界で活躍できる研究者を輩出するシステムの構築を支援

大学間連携共同教育推進事業

教育の質の保証と向上、強みを活かした機能別分化を推進することを目的とし、国公私立の設置形態を超え、地域や分野に応じて大学間が相互に連携し、社会の要請に応える共同の教育・質保証システムの構築を行う取組の中から、優れた取組を選定・支援

大学教育・学生支援推進事業【テーマA】大学教育推進プログラム

学士力の確保や教育力向上のための取組の中から、達成目標を明確にした効果が見込まれる取組を選定・支援

【平成22年度採択】
文学士を実質化する〈学びの環境リンク〉~卒論ラボ・スケール・カードの有機的な連携による“気づき”を促す仕組み作り~

【平成21年度採択】
三者協働型アクティブ・ラーニングの展開-大学院生スタッフとともに進化する“How to Learn”への誘い-

大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラム

学士力の確保や教育力向上のための取組の中から、達成目標を明確にした効果が見込まれる取組を選定・支援

【平成21年度採択】
景気に左右されない職業選択力を育む関西大学キャリアサポート

質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)

高等教育の質保証、国際競争力の強化に資することを目的とし、大学設置基準等の改正等への積極的な対応を前提に、教育の質の向上につながる教育取組の中から特に優れたものを選定・支援

【平成20年度採択】
英語に強いプロアクティブ・リーダーの育成 ~産学官連携・高大連携・海外連携による英語力とプロジェクト実践力の同時強化プログラム~

【平成20年度採択】
ICTを活用した教育の国際化プログラム ~留学前、留学後を結ぶ3つの活動を通した総合的留学教育の実践~

特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)

実績をあげている教育方法や教育課程の工夫改善など学生教育の質の向上への取組を更に発展させる取組の中から、特色ある優れた取組を選び、サポート

【平成17年度採択】
人間性とキャリア形成を促す学校Internship ~小中高大連携が支える実践型学外教育の大規模展開~

現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)

各種審議会からの提言などを踏まえ、社会的要請の強い政策課題(地域活性化への貢献、知的財産関連教育など)に対応した優れた取組を選定・支援

【平成19年度採択】
農山村集落との交流型定住による故郷づくり -持続的に“関わり続けるという定住のカタチ”による21 世紀のふるさとづくり-

【平成18年度採択】
総合大学における標準型キャリア教育の展開 学生一人ひとりの勤労観・職業観を育む関西大学キャリア教育プログラム(K-CEP)

【平成16年度採択】
進化するe-learning の展開 ~授業と学習の総合的支援および教授法と学習コンテンツの共有化~

新たな社会的ニーズに対応した学生支援プログラム(学生支援GP)

学生の人間力を高め人間性豊かな社会人を育成するため、学生の視点に立った独自の工夫や努力により特段の効果が期待される取組を含む優れたプログラムを選定・支援

【平成19年度採択】
広がれ!学生自立型ピア・コミュニティ ~関西大学で育む21 世紀型学生気質~

大学教育充実のための戦略的大学連携支援プログラム

大学間の積極的な連携を推進し、大学教育の充実や地域で活躍する人材の養成を図る取組を選定・支援

【平成21年度採択】
「医工薬連環科学」教育システムの構築と社会還元 ~分子から社会までの人間理解~

【平成20年度採択】
広域大学連携による「臨床医工学・情報学」高度人材育成システムの構築(共同申請)

組織的な大学院教育改革推進プログラム

明確な人材養成目的に沿った組織的・体系的なカリキュラムやコースワークの改善など、大学院教育の実質化を図るための優れた取組を支援

【平成20年度採択】
参加連携型の大学院教育による社会創造 ~共同プロジェクトによる「考動力」の育成~

【平成19年度採択】
関西大学EU-日本学教育研究プログラム

産学連携による実践型人材育成事業(サービス・イノベーション人材育成)

ビジネス知識、IT 知識、人間系知識等の分野融合的な知識を兼ね備え、サービスに関して高いレベルの知識と専門性、生産性の向上やイノベーション創出に寄与しうる資質をもった人材を育成するための教育プログラムの開発

【平成20年度採択】
プロセスイノベーター育成プログラムの開発

法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム

専門職大学院における教育水準の向上を図るため、専門職大学院と関係する業界団体等が積極的に連携し、各分野の人材ニーズに即した教育の質の向上に寄与する先導的な取組について重点的に支援

【平成16年度採択】
司法過疎問題解消に貢献する法曹の養成 ~「リーガル・クリニック」の地方展開~

大学・大学院における教員養成推進プログラム(教員養成GP)

大学等における教員養成の改善・充実の推進や、大学院段階における教員養成・現職教育機能の格段の充実・強化を図るため、大学等における教員養成や現職教員の充実・強化に係る特に優れた取組を支援

【平成17年度採択】
学びのネットワーキングと英語教員養成 ~現職教員・大学院生・地域の学校を巻き込んだ「連環型」教員養成の展開~

専門職大学院等教育推進プログラム

専門職大学院等における教育方法等の充実に資する先導的な取組を支援

【平成19年度採択】
映像教材を活用した総合的法実務教育の実施

【平成19年度採択】
全国法曹キャリア支援プラットフォーム(共同申請)

社会人の学び直しニーズ対応教育推進プログラム

各大学等における教育研究資源を活用し、社会人の学び直しニーズに対応した教育プログラムを開発する優れた取組を支援

【平成19年度採択】
団塊世代が活躍するための地域貢献型社会起業家養成プラン(共同申請)