海外留学プログラム
認定留学(中期外国語研修)
POINT
- 留学期間、留学先、滞在方法などを自分で設定するオリジナルの語学留学プログラム
- 留学期間の本学の授業料は全額免除
- 留学期間は本学の在学年数に算入されるので、計画次第で4年間の卒業が可能
ABOUT
学部生・大学院生 | |
1学期間または2学期間 | |
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、スペイン語、中国語、朝鮮語 | |
語学、語学以外 | |
アジア、オセアニア、北米、ヨーロッパ | |
春学期留学:前年度10月、秋学期留学:5月 | |
春学期留学:2月~6月、秋学期留学:8月~11月 | |
約470,000円~約1,890,000(※1)円 | |
あり | |
国際部 留学推進チーム |
留学期間、留学先、滞在方法などを自分で設定するオリジナルの語学留学プログラム
認定留学(中期外国語研修)では、以下に挙げるいくつかの条件をクリアしていれば、誰でもオリジナルの留学プログラムを組み立てることができます。
【留学先要件】
・留学先が「大学付属の語学学校」であること
・現地での受講期間が「10週間以上」であること
・現地での受講時間が「240時間以上」であること
・留学先は本学が定める国にある教育機関であること
(アジアでの英語留学は、タイとフィリピンの特定の大学)
国際部が推奨する21大学のほか、自分で探した大学にも留学可能
国際部では協定校をはじめ認定留学先としての条件を満たしている教育機関を「推奨校」として皆さんに紹介しています。これまでに多くの派遣実績があり安心して留学できます。また「推奨校」以外でプログラムに定評のある学校をお勧め校として紹介しているので、留学先選びの参考にしてください。
留学期間の本学の授業料は全額免除
留学期間中の本学の授業料が全額免除されるため、その分を留学先の授業料や滞在費に投入できるのが最大のメリット。留学先の学費と本学の授業料を両方で支払う必要はありません。ただし留学中は本学に認定留学在籍料10万円(1学期)の納入が必要です。
留学期間は本学の在学年数に算入されるので、計画次第で4年間の卒業が可能
本学の春学期または秋学期を留学期間にあてる「在学扱い」のプログラムのため、留学期間が在学期間に算入されます。事前に所属学部の教務担当者に相談のうえ、留学を組み入れた卒業までの履修計画を立てることが重要です。学部や学生の履修状況によって卒業までに必要な条件が異なるので、教務担当者には早い段階から相談するとよいでしょう。
語学だけじゃ物足りない人には+α留学
+α留学とは「中期外国語研修」に「実践活動」をプラスした留学です。今社会で求められる力は、「語学運用能力」だけではなく、「実践力」や「適応力」や「ストレス耐性」その他さまざまな実社会で対応するための「総合力」です。その力を身につける機会が盛り込まれたプログラムが「英語+α(実践活動)」です。
※現在、実践活動が可能な留学先を選定中 ですが過去のプログラムを一部紹介しますので、参考にしてください。また、各プログラムの写真やおすすめポイントが記載されているPDFも添付しています。ご参考までにご覧ください。
■英語+インターンシップ(エンデラン大学・フィリピン)
3ヶ月間マンツーマンレッスンとグループレッスンで英語運用能力をあげ、現地企業で1ヶ月間のインターンシップにチャレンジするプログラム
■英語+ボランティア(クライストチャーチ工科大学・ニュージーランド)
大学のキャンパスで開講される語学プログラムを受講しながら、現地の大学内の保育所や、地域ボランティアに参加するプログラム
■英語+インターンシップ or ボランティア(サザンクロス大学・オーストラリア)
美しい自然に囲まれた魅力あふれるキャンパスで英語を学びながら、学内ボランティアやインターンシップに参加するプログラム
■英語+インターンシップ(ウィニペグ大学・カナダ)
14週間の集中英語コースのあとビジネスマナーやインタビュー、レジュメの書き方などを含んだ4週間のビジネス英語を受講し、最後は3週間の企業インターンシップで実践を経験するプログラム
認定留学生のブログ
【タイ】
タイでの認定留学を経て出会えた新しい自分
【カナダ】
But first, coffee. ~コーヒーを飲み続けたカナダ留学~
【アメリカ】
UCLAへの認定留学で見えた、自分のなりたい姿
【オーストラリア】
自信満々だった私が、オーストラリアで挫折して得た本当の「自信」の定義
関大生だからできたこと
AZで培った英語力と社安で得た安全の知識を活かせる仕事に巡り合えた!
その他、認定留学のブログはこちら
注意事項
※1.費用は3ヶ月間留学した場合の授業料と滞在費の概算
奨学金対象のプログラムは年度によって異なるため、国際部にお尋ねください。
※2.推奨校以外を希望する場合、国際部に留学先チェックを申し出てください。
認定留学に関する相談予約
中期外国語研修では、初級レベルから参加可能ですが留学先によって中級程度の語学力を求めるところもあります。個別相談では留学先の選択はもちろん、事前に準備が必要な項目をトータル的に説明します。まずは一緒に留学計画の土台を作りましょう!
認定留学に関する予約相談フォーム
https://calendly.com/nintei_ryugaku/second_time?month=2021-04