卒業生インタビュー

日本のものづくりを
物流で支えたい
という思いを胸に、
さまざまな業務に
携わっています。
堀 創祐さん(2023年3月卒業)
日産自動車株式会社勤務
お仕事について質問!
現在は九州工場の製造部物流課に所属し、製造現場へのサポート・新車関係・自働化改善などに携わっています。
品質の良い車を納期通りにお客さまのもとへ届けるために、自然環境や社内外で発生する多種多様な出来事に悪戦苦闘しながらもがんばっています。
街中で自分が携わっている車を見る時が、最もやりがいを感じる瞬間です。
私は学部で力を入れて学んだことを生かしたいという思いから、物流業界に進む将来をイメージしていました。
しかし、ゼミの先輩からメーカーの物流部門という存在を教わったことで、自分の視野が広がり、日本が世界に誇るものづくりを、物流という土台から支える仕事がしたいと考え、現在の仕事に至りました。
社会安全学部の学びが生かされた!と思った瞬間は?
1つの物事を多くの視点から考える習慣が非常に役立っています。多くの関係者と問題解決に取り組む際には、それぞれの立場にとってのリスクや、メリット/デメリットを検討する必要があります。
学部で学んだ「同じ問題でも立場が違えば影響も違う」という考え方が、今につながっていると感じています。
他の分野もチェック