
泊園記念会は泊園書院の志を受け継ぎ、昭和36年(1961)6月、石濱純太郎を初代会長として設立されました。以後、記念会は市民講座として「泊園記念講座」を毎年開催しています。平成22年(2010)には創⽴50年を迎えました。
講座では江戸時代の私塾のすぐれた伝統をふまえ、最新の学問的成果を紹介するとともに、教養と品性の向上に資する講演を企画しています。「学ぶ」ことの楽しさ、魅力を知っていただくために、関西地区のみならず全国から講師をお呼びし、現在の知の世界をわかりやすく披歴していただきます。
また講座開講にあわせて雑誌『泊園』を発刊し、講座の内容を掲載するとともに、論文やさまざまな関連記事を載せています。
会員の皆様には『泊園』を毎年1冊お送りするとともに、泊園記念講座、シンポジウムなどの行事の連絡や出版物の優待などをいたします。この機会にぜひご入会ください。
このほか、記念会では泊園書院や門人に関する情報を集めています。関連情報をお持ちの方はご連絡ください。
会員募集
泊園記念会に入会ご希望の方は、下記フォームからご記入いただくか、下記運営事務局にご連絡ください。
年会費は3,000円です。会誌「泊園」をお送りするほか、泊園記念講座など諸行事のご案内を差し上げます。また、出版物の優待を受けることもできます。この機会に是非ご入会ください。
運営事務局
関西大学 泊園記念会事務局
〒564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35 関西大学東西学術研究所内
- 電話:
- 06-6368-0653
- FAX:
- 06-6339-7721
- E-mail:
- hakuen★ml.kandai.jp
(★→@に変更してください)
最新の活動報告
- 2024年10月25日 泊園記念講座 第64回泊園記念講座 テーマ〈 仏教と僧侶 〉
- 2023年10月27日 泊園記念講座 第63回泊園記念講座 テーマ〈 ひがしとにし 〉
- 2022年10月28日 泊園記念講座 第62回泊園記念講座 テーマ〈 東と西 その十六 〉