ニュース

【開催報告】2025年度第7回東西学術研究所 研究例会〔集合知・共同的記憶研究班〕を開催しました。(2025.7.28開催)

東西学術研究所

7月28日(月) 関西大学千里山キャンパス 児島惟謙館1階第1会議室に於いて
2025年度第7回東西学術研究所 研究例会〔集合知・共同的記憶研究班〕を開催しました。

『集合知・共同的記憶の考え方』
松井幸一(主幹、文学部教授)
0728松井先生.jpg

『沖縄県国頭郡今帰仁村謝名における集合的記憶の空間構造
  ―SCATによるインタビューの共同想起のテーマ分析を通じて―』
楊珺屹(準研究員)
0728楊さん.jpg

『開発途上国における災害対応の共有知と集合知』
宮地茉莉(研究員、環境都市工学部助教)
IMG_3846.JPG

『集合知・共同記憶としての熱帯産品 -J.ハンコック『プランテーション作物の政治経済学』の含意-』
野間晴雄(客員研究員、関西大学名誉教授)
0728野間先生.jpg

終了後のアンケートにも大変満足されたというお声をいただき、盛況のうちに終了しました。
ありがとうございました。

------------------------------------------

関西大学3研究所では、1年を通して様々な講演会を行っております。
開催のご案内については、ホームページ、各種SNSにて配信しておりますので、ご興味がありましたら、ぜひご登録ください。

関西大学 3研究所 X
https://x.com/KU_kenkyusho

関西大学 3研究所Facebook
https://www.facebook.com/touzaiken.keiseiken.hogakuken

関西大学 3研究所LINE
https://line.me/R/ti/p/%40980jmjeq

-------------------------------------------